• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

スコットランド啓蒙の文明社会史論と経済学―スミスとロバートソンを中心に

Research Project

Project/Area Number 16K03586
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

古家 弘幸  徳島文理大学, 総合政策学部, 准教授 (30412406)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords国際研究者交流 / ブリテン / 啓蒙 / 経済思想史 / アダム・スミス / アイルランド大飢饉 / 現代英国政治
Outline of Annual Research Achievements

アダム・スミス研究としては、カナダのUniversity of Torontoで2017年6月に開催されたThe Annual Conference of the History of Economics Societyにて、‘State, Nation, and Cosmopolitanism: From Mercantilists to Adam Smith’との題目で研究発表を行った。聴衆との質疑応答や、その後の議論を通して、執筆中のスミス研究書の方向を明確にすることができた。

続いて明治大学で9月に開催されたInternational Conference on Economic Theory and Policyにて、‘John Stuart Mill on the Irish question during the Great Famine’との題目で研究発表を行い、それを含む研究成果を、‘Classical Economic Theory and Policy during the Great Irish Famine’と題する英語論文として完成させ、年度末の2018年3月にMeiji Journal of Political Science and Economics, 5に掲載することができた。文明の発展段階と経済学の関わりについて考察する上で、18世紀スコットランドだけに視野を限定することなく、19世紀アイルランドとの比較史の観点を提供する研究であり、道徳と市場経済の関係について考察する上で、研究射程を拡げることができた。

並行して、「「第三の道」をめぐる英国政策事情―ブレア労働党政権10年史 (1997-2007年)」と題する論文を、徳島文理大学大学院総合政策学研究科・編『総合政策学入門』(晃洋書房、2017年11月) の第8章として出版し、そのエッセンスを慶應義塾大学で12月に開催されたイギリス哲学会関東部会第100回研究例会にて、「英国現代社会民主主義における平等の概念」と題して研究発表した。現代の英国政治におけるスミスの影響の一端を掘り起こすことで、18世紀啓蒙の文明社会史論の射程の広さと現代的意義を再認識することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した「平成29年度の研究実施計画」から細部が変更されたものの、アダム・スミスについての研究書の執筆を継続した。6月の北米経済学史学会 (HES) での個別研究報告の後、夏季にはスコットランドのエディンバラ大学、およびスコットランド国立図書館 (NLS) において資料収集等を行い、大学院時代の指導教官であった Nicholas Phillipson 氏等、エディンバラの研究者と意見交換を行うことも、研究実施計画の通りに実行出来た。

Strategy for Future Research Activity

アダム・スミスについての研究書の執筆を継続する。並行して2018年6月の欧州経済学思想史学会 (ESHET) において個別研究報告を行う。夏季には昨年に引き続き、英国エディンバラで短期の在外研究を行う予定である。

Causes of Carryover

(理由)
次年度に旅費がかさむため、多少の予算を残して支出した。
(使用計画)
交付申請書の研究実施計画で記した通り、海外での学会発表と夏季の在外研究の費用として用いる計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] ‘Classical Economic Theory and Policy during the Great Irish Famine’2018

    • Author(s)
      Hiroyuki Furuya
    • Journal Title

      Meiji Journal of Political Science and Economics

      Volume: 5 Pages: pp. 1-20

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「英国現代社会民主主義における平等の概念」2018

    • Author(s)
      古家 弘幸
    • Journal Title

      『イギリス哲学研究』

      Volume: 41 Pages: p. 130-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ‘State, Nation, and Cosmopolitanism: From Mercantilists to Adam Smith’2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Furuya
    • Journal Title

      The 44th Annual Meetings of the History of Economics Society (HES), Book of Abstracts

      Volume: 44 Pages: pp. 35-36

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「「第三の道」をめぐる英国政策事情―ブレア労働党政権10年史 (1997-2007年)」2017

    • Author(s)
      古家 弘幸
    • Journal Title

      徳島文理大学大学院総合政策学研究科・編『総合政策学入門』(晃洋書房、2017年11月) 第8章

      Volume: なし Pages: pp. 129-154

  • [Presentation] ‘State, Nation, and Cosmopolitanism: From Mercantilists to Adam Smith’2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Furuya
    • Organizer
      The 44th Annual Conference of the History of Economics Society (HES), SAT1F Session: ‘Consumers, Markets and Externalities’, Trinity College, University of Toronto, Toronto, Ontario, Canada
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ‘John Stuart Mill on the Irish question during the Great Famine’2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Furuya
    • Organizer
      International Conference on Economic Theory and Policy, Liberty Tower, Meiji University, Tokyo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「英国現代社会民主主義における平等の概念」2017

    • Author(s)
      古家 弘幸
    • Organizer
      イギリス哲学会関東部会第100回研究例会、慶應義塾大学
    • Invited
  • [Remarks] 徳島文理大学HP・各教員の業績及び保有学位

    • URL

      http://www.bunri-u.ac.jp/about/edu-info/pdf/teacher/1050039.pdf

  • [Remarks] 徳島文理大学HP・Webシラバスシステム

    • URL

      http://ss.pt.bunri-u.ac.jp/syllabus/teacher_ichiran.php?ID=1050039&FACID=8A&year=2016

  • [Remarks] Read researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0144022/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi