• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ベイズ法を用いた経済格差の計測 - 富裕度と貧困度を中心として

Research Project

Project/Area Number 16K03589
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

長谷川 光  北海道大学, 経済学研究科, 教授 (30189534)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsベイズ統計学 / 不平等度 / 所得分布 / MCMC
Outline of Annual Research Achievements

本研究の中心となるZenga曲線及びZenga指標に関連する文献を収集し,それらを詳細に検討することで,先行研究で既に行われていることとまだ行われていないことを整理した.また,Zenga曲線及びZenga指標の推定をベイズ法で行っている文献を調査したところ,パレート分布を用いた文献はあるが,より複雑な分布を用いた文献を見つけることはできなかった.パレート分布は所得分布としてはシンプルな分布であり,Zenga指標を解析的に取り扱うのも容易である.しかし,現実のデータに適合したより複雑な所得分布,例えば,二重パレート対数正規分布 (double Pareto lognormal distribution) や一般化ベータ分布 (generalized beta distrbution),を扱うには,本研究が提案するシミュレーションに基づくベイズ手法が必要となることを確認した.また,富裕度指標及び貧困度指標の文献を収集し,それらの検討を行った.
所得分布として,二重パレート対数正規分布及び一般化ベータ分布をに採用し,Zenga指標をパラメトリックにベイズ推定する方法を考えた.既に,Panel Study of Income Dynamics (PSID) のデータを用いて,マルコフ連鎖モンテカルロ法でベイズ推定を行っており,論文にまとめているところである.この研究成果は次年度以降の研究の基礎となるものであり,本研究プロジェクトにとって重要な位置付けとなっている.
なお,完成した論文は海外の専門誌に投稿する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」にも書いた通り,交付申請書に記載した「平成28年度の研究実施計画」に沿って研究を推進しており,研究は順調に進展した.

Strategy for Future Research Activity

交付申請書に記載した「平成29年度の研究実施計画」に沿って今後の研究を進めていく.
(a) 文献・データの収集と整理:国内外で新たなデータの収集を行うとともに,収集したデータを本研究の分析に適合するように整理する.また,文献の収集も継続する.
(b) 富裕度及び貧困度のベイズ法による推定方法:以下の点を中心に前年度の研究を継続し,次年度に繋げる.i) Zenga曲線を用いた新たな富裕度指標及び貧困度指標を提案し,そのベイズ法による推定方法を開発する.ii) Zenga曲線を用いた新たな富裕度指標及び貧困度指標と既存の富裕度指標及び貧困度指標の比較を行う.iii) 開発した手法をシミュレーションで発生させたデータに適用し,既存の研究との比較を行う.iv) 前年度に引き続き,本研究で開発した手法を具体的な経済データを用いた分析に適用する.
(c) 研究成果の発信:得られた研究成果は,幾つかの論文にまとめ,海外の専門誌に投稿する.

Causes of Carryover

使用残額が6709円と少額なため必要な洋書の購入には不足している.そのため,次年度の交付金と合わせて使用することとした.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の交付金と合わせて使用する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of job satisfaction: The case of Japanese private companies2016

    • Author(s)
      Hikaru Hasegawa and Kazuhiro Ueda
    • Journal Title

      Labour

      Volume: 30 Pages: 109-134

    • DOI

      10.1111/labr.12064

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multidimensional inequality for current status of Japanese private companies' employees2016

    • Author(s)
      Hikaru Hasegawa and Kazuhiro Ueda
    • Journal Title

      Metron

      Volume: 74 Pages: 357-373

    • DOI

      10.1007/s40300-016-0094-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasegawa/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi