• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

労働と心の健康の経済分析

Research Project

Project/Area Number 16K03715
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

黒田 祥子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50447588)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords長時間労働 / 健康 / メンタルヘルス / 労働生産性 / ワークライフバランス / 職場環境
Outline of Annual Research Achievements

2年目にあたる29年度は、主に5つの角度から研究を行った。第一は、初年度に執筆した初稿(テーマ:上司との人間関係が部下のメンタルヘルスに及ぼす影響について))の再推計を行うとともに、改訂稿を作成した。当該論文は、海外ジャーナルに投稿中である。第二は、なぜ人々はメンタルヘルスを毀損するほど長時間労働をしてしまうのかについて、同一個人を追跡調査したパネルデータを用いた検証を行い、分析結果を国際学会で報告した。学会等で収集したコメントを織り込んだ改訂稿を海外ジャーナル(Journal of Happiness Studies)に投稿し、条件付きで採択された(accepted with minor revision)。第三に、健康と生産性との関係について、労働経済学や関連分野の先行研究を広くサーベイする展望論文の初稿を執筆した。論文では、「健康」と「生産性」の定義が分野によって大きく異なることや、健康になるとなぜ生産性が向上するのか、健康資本投資のコストをだれが負担すべきか等について、既存研究を広くサーベイしながら議論を整理した。第四に、人手不足にもかかわらず賃金に上方硬直性があることを行動経済学の観点から、同一企業を追跡調査したパネルデータを利用した分析を行った。分析は一般読者向けに日本語で執筆したうえで、英語版も作成し、国際学会で報告した。賃金は人々のメンタルヘルスにも強く影響を及ぼすファクターである。第五に、『平成28年度 社会生活基本調査』(総務省統計局)の個票データを入手し、データのクリーニングを行い、働き方改革が人々の時間配分に及ぼす影響について初期段階の解析などを実施した。このデータを用いた厳密な分析は、3,4年目にあたる30、31年度に行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画は概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

3年目以降は、「社会生活基本調査」の個票データを用いた解析を進めるとともに、独自に収集したオリジナルのパネルデータを用いた解析(2018年5月末に入手予定)を行い、初年および2年目に得た知見をさらに広げることを展望している。これらの研究成果を国内外の学会や勉強会等で報告することを通じて、より完成度の高い研究を目指す。

Causes of Carryover

初年度および2年目は、データのクリーニングや解析、初稿の執筆に多くの時間を割いた。3年目および最終年度には研究成果を国内外の学会等で発表し、研究成果の水準を高めることを展望している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 過重労働と労働生産性~経済学の視点から2018

    • Author(s)
      黒田祥子
    • Journal Title

      健康開発

      Volume: 22(3) Pages: 16-21

  • [Journal Article] 働きすぎの経済学2017

    • Author(s)
      黒田祥子・山本勲
    • Journal Title

      安全と健康

      Volume: 2017(5) Pages: 74-75

  • [Journal Article] 労働時間とメンタルヘルスの関係性2017

    • Author(s)
      黒田祥子・山本勲
    • Journal Title

      安全と健康

      Volume: 2017(8) Pages: 28-30

  • [Presentation] Does Experience of Wage Cuts Enhance Firm-level Wage Flexibility? Evidence from panel data analysis of Japanese firms2018

    • Author(s)
      黒田祥子
    • Organizer
      14th Western Economic Association International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why Do People Overwork at the Risk of Impairing Mental Health?2017

    • Author(s)
      黒田祥子
    • Organizer
      the 39th International Association of Time-use Research
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか(分担執筆:第5章)2017

    • Author(s)
      黒田祥子・山本勲(玄田有史編)
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4766424072
  • [Book] やさしい行動経済学(分担執筆:第11章)2017

    • Author(s)
      黒田祥子・山本勲(日本経済新聞社編)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      日本経済新聞出版社
    • ISBN
      978-4532198473
  • [Book] 産業保健心理学(分担執筆:第13章)2017

    • Author(s)
      黒田祥子・山本勲(島津明人編)
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4779512063
  • [Remarks] 黒田研究室HP

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/s-kuroda/ja/index.html

  • [Remarks] Sachiko Kuroda's Website

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/s-kuroda/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi