2017 Fiscal Year Research-status Report
先進国の金融政策正常化により新興国において発生するリスクに対するマクロ経済政策
Project/Area Number |
16K03741
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
北野 重人 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (00362260)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 国際マクロ経済学 / 国際金融 / 国際資本移動 / 新興国 / 資本規制 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、主に平成28年度の研究により得られた資本流出と為替レートに関する知見を踏まえ、新興市場国の特徴を明示的に取り入れた確率的動学一般均衡モデルを構築する作業を行った。平成29年度の主な研究業績としては、以下の3つがある。 (1)本研究は、ドル建てで債務を抱える小国開放経済に、金融フリクションを組み込んだニューケインジアンモデルを展開したものである。ラムゼー・タイプの分析を行い、変動為替相場制度の下での最適金融政策と、固定為替相場制度の下での資本規制政策の厚生を比較している。金融フリクションがない経済においては、固定為替相場制度の下で最適資本規制政策を行った場合よりも、変動為替相場制度の下で最適金融政策を行った場合のほうが、厚生が大きくなる。しかし反対に、金融フリクションがある経済においては、変動為替相場制度の下で最適金融政策を行った場合よりも、固定為替相場制度の下で最適資本規制政策を行った場合のほうが、厚生が大きくなることを明らかにした。 (2)本研究は、(1)と同様に、ドル建てで債務を抱える小国開放経済に、金融フリクションを組み込んだニューケインジアンモデルを展開したものである。この研究では、資本規制政策の可能性の一つとして、金融危機時に金融機関へ信用供与を行う政策(credit policy)と同じ効果を、資本規制政策が持つことを示した。 (3)本研究では、国内の銀行と海外の投資家にファイナンシャル・フリクションがある小国開放経済モデルを構築し、資本規制の厚生効果を分析した。分析の結果、前述のフリクションの程度が大きい場合ほど、資本規制の効果は大きく、より強い政策姿勢が望ましいことを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は、主に平成28年度の研究により得られた資本流出と為替レートに関する知見を踏まえ、新興市場国の特徴を明示的に取り入れた確率的動学一般均衡モデルを構築する作業に取り組んだ。 また研究成果に関しても、今年度3つの研究成果が、海外学術雑誌において公刊されたのに加えて、現在取り組んでいる作業についても、ディスカッションペーパーの形でまとめることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度の研究推進方策は、平成29年度までの研究において構築した小国開放モデルにおけるマクロ政策の分析について、2国モデルに発展させる作業を主な作業とする予定である。
|
Causes of Carryover |
海外出張し学会報告をする予定であった学会の一部が、国内で開催されたこと等によって、次年度使用額が生じた。 この次年度使用額は、主に学会報告のため費用に使用する予定である。
|
Research Products
(9 results)