• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

地域金融機関の利益の質とガバナンス構造

Research Project

Project/Area Number 16K03747
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

後藤 尚久  北九州市立大学, 経済学部, 教授 (20275118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福重 元嗣  大阪大学, 経済学研究科, 教授 (10208936)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords地域金融機関 / ガバナンス
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は、まず、昨年度から引き続き、信用金庫および信用組合のガバナンス関連・データの入力を進めた。年度末までに2000年度~2014年度までの入力が完了した。さらに、関連既存研究のサーベイを進め、今年度より共同研究者になっていただいた福重元嗣大阪大学教授との研究打ち合わせを数回行い、また地域経済学の研究者である三井栄岐阜大学地域科学部教授とも議論することによって、本研究課題である地域金融機関の利益とガバナンスの関係について、データを用いて実証研究する準備が整いつつある。分析準備までの議論となったのは、信用金庫や信用組合は、利益追求型の金融機関ではなく、同じ預金取扱機関である銀行とは経営戦略が異なるため、利益についてどのように判断基準を設けるかが難しい問題であることが挙げられる。また、ガバナンスについても、理事や監事などが会員または組合員の中から互選されるため(公表データからは確認できないが、特に非常勤の理事・監事はその傾向にあるようである。)、ガバナンスと利益について関係をどのようにとらえるかが問題となる。後述するように、その論点を詰めるのに時間がかかった。また、データを用いた実証分析を行った結果から、説得的な解釈ができないこととが判明したため、それを補うために必要なデータを再入力した。現在、2015年度、2016年度のガバナンスデータを入力しており、6月末までには入力が完了する予定で、現時点で必要だと思われるデータの整備ができると考えられるので、実証分析を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2017年度は、実証研究を行い、その成果をペーパーにする予定であったが、ガバナンスに関するデータ入力に時間がかかったことと、取得データで実証分析をしてみた結果、詳細な解釈をするために、必要なデータが不足していることに気付いたため、データ再入力に時間がかかったのが原因である。

Strategy for Future Research Activity

必要なデータ入力はほぼ完了したので、実証分析を行い、論文を作成する。時間的に間に合えば、所属学会である日本金融学会や日本経済学会での発表も予定している。また、共同研究者とともに毎年開催している研究会(現代経済学研究会)での報告をする。

Causes of Carryover

データ入力の謝金分が余った。今年度は、その資金を含めてデータ購入に充てる予定である。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi