• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on share repurchase

Research Project

Project/Area Number 16K03762
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

太田 浩司  関西大学, 商学部, 教授 (70366839)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords自社株買い
Outline of Annual Research Achievements

日本における自社株買いの研究は数多く存在しているが、そのほとんどは、米国における先行研究に依拠したものであり、日本独自の自社株買い制度を取り扱った研究は未だ少ない。そこで、本申請研究では、わが国特有の開示制度や買付制度を利用することによって、自社株買いの新たな側面を解明することを目的としている。具体的には、自社株買いの達成率の観点から見たわが国におけるレピュテーション効果について検証を行っている。
レピュテーション効果とは、市場が企業の開示する情報を信頼性の高いものであると判断した場合には大きく反応し、逆に低いとみなした場合には反応が小さくなるという効果のことである。本研究では、米国の研究に倣って,自社株買いの達成率(実際取得株式数/予定取得株式数)の高さは企業のレピュテーションを高めると考えて、過去の自社株買いの達成率が現在の自社株買いの公表に対する市場の反応に与える影響を短期で調査している。さらに本研究では,わが国独自の開示制度である経営者予想の正確度が企業のレピュテーション効果に与える影響についてもあわせて調査している。
結果は、過去の自社株買い達成率および経営者予想の正確度が高いレピュテーションの高い企業ほど、現在の自社株買いの公表に対する市場の反応はより大きくなっており、わが国市場におけるレピュテーション効果の存在を支持するものであった。これらの結果は、企業と市場の間には信頼関係が存在しており、企業のレピュテーションを高めることは、企業価値にプラスに作用することを示唆するものといえる。さらに,企業のレピュテーションは単一ではなく複数の源泉によって形成されていることが明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Does reputation matter? Evidence from share repurchases2019

    • Author(s)
      Ota Koji、Kawase Hironori、Lau David
    • Journal Title

      Journal of Corporate Finance

      Volume: 58 Pages: 287~306

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jcorpfin.2019.05.006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 女性役員が負債コストに与える影響の実証研究2019

    • Author(s)
      太田浩司,向真央
    • Organizer
      第4回日本ディスクロージャー研究学会Workshop,小樽商科大学

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi