2016 Fiscal Year Research-status Report
中国の新規株式公開市場における過小値付けの要因に関する包括的研究
Project/Area Number |
16K03839
|
Research Institution | Kyushu Sangyo University |
Principal Investigator |
船岡 健太 九州産業大学, 商学部, 准教授 (30615357)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 新規株式公開 / 初期収益率 / 機関投資家 / センチメント / 中国の株式市場 |
Outline of Annual Research Achievements |
中国の深セン証券取引所に開設されている創業板市場では新規株式公開におけるブックビルディングの状況を開示している。本年度は、このブックビルディングのデータを用いて、機関投資家のセンチメントが公開価格と初値の乖離にどのような影響をおよぼしているのかについて分析を行った。投資家の入札行動(応募倍率)をセンチメントの代理変数として用い、機関投資家を基金管理会社、証券会社、保険会社などタイプ別に分類を行った分析においては、証券会社のセンチメントが初期収益率に対して有意な正の影響を持つことが示された。この結果は、証券会社が新規公開企業の私的情報を保有している可能性を示唆するものである。 研究成果の発信としては、2016年10月にInternational Conference on Corporate Finance, Governance and Sustainability(organized by Delhi School of Business)および、2016年11月に証券経済学会九州部会において、“Investor Sentiment and IPO Pricing: Which Institutional Investors are Better Informed?” 、「機関投資家のセンチメントがIPOにおける初期収益率におよぼす影響―中国の新興市場を対象とする実証研究―」の題目で研究報告を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究成果の発信として、International Conference on Corporate Finance, Governance and Sustainability(organized by Delhi School of Business)および証券経済学会九州部会において、“Investor Sentiment and IPO Pricing: Which Institutional Investors are Better Informed?” 、「機関投資家のセンチメントがIPOにおける初期収益率におよぼす影響―中国の新興市場を対象とする実証研究―」の題目で研究報告を実施しており、研究は順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後においては、中小企業板および、主板(メインボード)の新規公開企業についても分析を行うことを予定している。
|
Causes of Carryover |
統計ソフトがディスカウント価格で購入できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
書籍等の文献購入に充当する予定である。
|