2018 Fiscal Year Annual Research Report
A Comparative Study on Strategic Human Resource Development between Japan and Europe: Global Human Resource Development through Industry-University-Government Collaboration
Project/Area Number |
16K03856
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
二神 枝保 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (10267429)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村本 由紀子 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (00303793)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | グローバル人材 / 産学官連携 / 戦略的人材開発 / 日米欧比較研究 / 人的資源管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
グローバル化が進展する中、国際的に活躍できる「グローバル人材」の開発が要請されている。本研究では、日本とヨーロッパでグローバル人材の戦略的人材開発がどのように行われているかを比較・分析した。第1に、SASE (Society for the Advancement of Socio-Economics)国際学会で ‘Human Resource Diversity in Japan: Managerial Issues and Practices ’について昨年度報告したが、本年度はそれをふまえて、学術図書『雇用・人材開発システムの日欧比較:ダイバーシティとインクルージョン』(中央経済社、2019年 in press)を執筆した。ヨーロッパでは、グローバル化が進展する中で移民問題の緊急性から外国人労働者等ダイバーシティが重要視され、同時に女性雇用、障がい者雇用も注目される。日本でも、ダイバーシティは少子高齢化のなかで、女性や高齢者雇用において、最近では障がい者や外国人労働者、非正規の雇用においても注目される。本学術図書は、国による文化的・制度的相違も考察しながら、理論的フレームワークを整理し、日欧比較を実証的に行っており、極めて独創性が高い。第2に、欧州のエラスムス・プラス(ERASMUS+)にみられる産学官連携によるグローバル人材開発の実態を調査した。具体的には、フランス、ドイツ、スイス、日本の産学官連携によるグローバル人材開発の実態を比較・分析した。本年度は、特に産学官連携による女性研究職のキャリア開発を検討し、ドイツで開催されたダイバーシティ・マネジメントの国際シンポジュウム(International Symposium on Diversity Management: A German Japanese Comparison)に招聘され、大学のダイバーシティ‘Diversity in Universities from the Perspective of Female Researchers in Japan’について招待講演を行った。
|
Research Products
(16 results)