• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ライフキャリアにおけるワークモチベーションのダイナミズムと要因的経験のモデル化

Research Project

Project/Area Number 16K03868
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

吉澤 康代  香川大学, 地域マネジメント研究科, 准教授 (60567379)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsワークモチベーション / 50代前半
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、総合化学A社の協力のもと2018年現在50代前半社員15名を対象に半構造化面接を行い、修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチで分析を行った。その結果、これまでのキャリアにおける「ワークモチベーション(以下、WM)向上プロセス」に関して38概念、14カテゴリーを、「WM低下プロセス」に関して38概念、11カテゴリーを生成した。

「WM向上プロセス」では、(1)20代~50代前半の全年代で見られるカテゴリー([役割][達成][評価][仕事の面白さ][組織マネジメント][上司関係])、30代以降に見られるもの([主体的ジョブデザイン(20代半ば~)][新規事業・新商品・新しさ][多様な人間関係の構築(20代半ば~)])、20代から40代半ばまでに見られるものと([自律][学び・成長][環境変化][顧客(~50代)])、年代によってWM向上要因に違いが見られた、(2)年代の移り変わりに従ってカテゴリー([自律][役割][組織マネジメント])を構成する「概念」に変化が見られた、(3)50代前半時点でWM維持・向上要因があり、それらは「役職」によって異なっていた(担当課長は概念「《278》役割を達成によるWM維持・向上」「《281》自分を活かせる仕事を模索によるWM維持」、課長と部長では概念「《216》マネジメントとしての役割変化によるWM向上」「《215》自分の価値を発揮できることによるWM向上」)。

「WM低下プロセス」では、50代前半は関連のない仕事への異動、異なる新しい仕事でノウハウがないということよりも、ものづくりやサービスの現場がない、自分なりの工夫・アレンジの余地がない、飽きやルーティンといったことが「自分を活かせない環境」と捉えられ、WMが低下していることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では主にヒアリング調査を行い、当初調査内容は「テープ起こし」として外注する計画だったが、人生やキャリアといった込み入った内容を聴くため、調査では録音はせず、複数名で聴き取り、記録の書き起こしと内容の確認を行っている。そのため、想定以上に作業に時間がかかっている。

Strategy for Future Research Activity

これまで30代後半、40代、50代前半のヒアリング調査結果は各年代ごとに分析を行ってきたが、今年度はこれらの分析結果を統合し、モデル化する。分析の都合上、ワークモチベーションの向上プロセスと低下プロセスは、それぞれに整理されているため、まずは「向上プロセス」と「低下プロセス」の統合を行う。次に3つの年代の分析結果を統合していく。統合したモデルをアンケート調査を用いてより精緻化する予定である。

Causes of Carryover

本研究では主にヒアリング調査を行い、当初調査内容は「テープ起こし」を外注する計画だったが、人生やキャリアといった込み入った内容を聴くため、調査では録音はせず、複数名で調査を実施し、記録の書き起こしと内容の確認を行っている。そのため、テープ起こし分の「その他:外注費」が未使用となっている。

次年度はヒアリング調査の分析結果から導出したモデルをアンケート調査によって精緻化し、未使用の「その他:外注費」はアンケート調査の設計・実施にかかる費用に追加として充てる予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ワークモチベーションにおける「エイジング」視点の必要性2019

    • Author(s)
      吉澤康代
    • Journal Title

      香川大学経済論叢

      Volume: 91 Pages: 337-353

    • Open Access
  • [Presentation] ワークモチベーションの移り変わるプロセスについて:A者50代前半社員に対するヒアリング調査からの一考2018

    • Author(s)
      吉澤康代・宮地夕紀子・竹内雅彦
    • Organizer
      産業・組織心理学会
  • [Presentation] ワークモチベーション低下要因のプロセスについて: A社50代前半社員に対するヒアリング調査からの一考2018

    • Author(s)
      吉澤康代・竹内雅彦・小西徳三
    • Organizer
      人材育成学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi