2016 Fiscal Year Research-status Report
在アジア日系企業における人的資源の有効活用と異文化間職場摩擦マネジメント
Project/Area Number |
16K03871
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
大西 純 横浜市立大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (60447109)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 在アジア日系企業 / 異文化摩擦 / リーダーシップ / 異文化労働価値観 / 職場摩擦 / タイ、ベトナム / 国文化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は在アジア日系企業において、現地従業員と日本人管理職との職場摩擦をリーダーシップ、国文化、雇用管理、人事評価、報酬制度、教育、働く動機付け等に関する現地調査から解明し、其の解決策を見出すものである。数度にわたるタイ・ベトナムでの科研フィールド調査の結果、現地企業現地人従業員と日系企業現地従業員の間には同国籍にもかかわらず調査項目であるリーダーシップ、国文化、雇用管理、働く動機付け等に関して異なる考え方がありこれは進出先特有の労働環境の影響ではないかという可能性が高まったので、現地での調査協力員を通じてタイとベトナムの現地企業に勤務するタイ人、ベトナム人向けにアンケート調査を実施した。質問表は2008年度、2011年度、2014年度に日系企業で使用したもののうち(後日の現地企業現地従業員と日系企業現地従業員に面談した結果から思考体系に差異があると推察された)働く動機付け、仕事に対する満足度、リーダーシップおよび国文化について、これらの項目の質問を抜粋して現地企業現地従業員と日系企業現地従業員の対比が出来る形にした。2017年3月末でタイ人サンプル約400人、ベトナム人サンプル250人が集まった。タイ企業はSiam Cement、PTT(Petroleum of Thailand, Betagro,Tipco, Sigha 等15社、ベトナムはEVN (Electric Vietnam) 、Vinapaco. 等4社であった。タイとベトナムでは調査対象となった企業に差異があるがベトナムが社会主義国であり私企業が少ないこと、今調査は国の違いによる比較ではなく、現地企業現地従業員と日系企業現地従業員の比較であること等からこの収集した質問回答票から分析が可能と判断した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初分析を2016年度後半(2017年3月)で行う予定であったが現地調査が遅延したため2017年度で行う事となった。当初からそのような事態を予想していたため分析時期に余裕を持たせてあったので全体として特に大きな遅れは発生しないと考える。アンケート調査回収数は当初両国とも200人ほどを計画していたがタイ、ベトナムともそれを大幅に超える回答を得る事ができた。ただ計画中にあった中国向け調査は調査協力者の中国からの帰国等があったため現状では進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
2017年前半で過去の日系企業勤務タイ人、ベトナム人サンプルと比較して仮説(現地企業現地従業員と日系企業現地従業員間に差がある)の検証を行う予定である。SPSSを使用してT検定、相関分析、回帰分析を行い結果は異文化経営学会、AJBS学会で報告予定である。また調査結果をタイ王国カセサート大学で出講する際に研究発表講演会を予定しているのでタイ王国での調査結果を中心に日系企業とタイ企業に勤務するタイ人向けの異文化労働価値観を考慮した効果的な人的資源開発論を紹介する。また在タイ、ベトナム日系企業幹部向けに日系企業に勤務する現地従業員の対日本人、対日本企業に対する不満足感を分析し、働く意欲を向上させる策を提言する予定である。
|
Causes of Carryover |
タイ、ベトナムでのアンケート調査協力者向けの支払が2017年4月以降になったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予定通り上記支払を2017年4月に行った。
|
-
[Presentation] Cross-Cultural Conflict Management2016
Author(s)
Onishi Jun
Organizer
Asian Institute of Technology Vietnam EMBA program seminar
Place of Presentation
Asian Institute of Technology, Hanoi . Ho Chi Minh, Vietnam
Year and Date
2016-09-12 – 2016-09-19
Invited
-
-