• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Exploratory activities and double embeddedness in foreign subsidiaries of Japanese MNCs

Research Project

Project/Area Number 16K03906
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

山本 崇雄  神奈川大学, 経済学部, 教授 (30318761)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords海外子会社 / 埋め込み / 探索型活動 / 海外派遣社員 / 現地人材
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、多国籍企業の二重の埋め込み(dual embeddedness)、すなわち本社-海外子会社間、海外子会社-現地アクター間という2つの組織間関係のマネジメントについて、組織論やHRMの観点から接近することにある。既存研究をレビューすると、海外子会社の埋め込みが探索的活動に与える影響はまちまちであり、海外子会社と他アクター間の組織間関係構築がモデレーターとなっているが、どのような組織間関係のマネジメントが求められるのかは不明確であることが明らかとなった。
最終年度にあたる本年度は、上記の点に着眼しながら、下記の研究実績を発表した。第1に、日本人の海外派遣社員の役割や海外子会社の位置づけの変化という観点から、パナソニックのインドにおける市場開発と現地トップ人材(日本人派遣社員および現地採用幹部社員)の役割、本社-海外子会社間関係のマネジメントに関するケーススタディを執筆した。そこでは、2名の日本人派遣社員がのべ20年以上にわたり、海外に長期的に派遣された経験に基づき、インド子会社と本社との関係性の改革を実施したことを論じた。
第2に、昨年度から実施してきた、教育関連ビジネスについて追加的なインタビューを実施した(ベトナム、インドネシア)。また日本国内レベルであるが、上場企業が展開する教育関連ビジネスの全体像と今後の方向性についての論考を取り纏め、論文として公表した。これらのケーススタディからは、以下の点が示唆された。まず、現地子会社で探索的活動の責任を担っているトップ・マネジャーやミドル・マネジャーに強い権限が与えられており、かつ長期的視点でのビジネス活動が行われていること、第2に、重要な現地アクター(たとえば政府関係機関、現地NGO)との関係構築についても、長期的視点で行うコンセンサスがとれていること、が挙げられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本における教育関連企業の事業展開の動向―小中校生向け補助学習領域に焦点をあてて―2019

    • Author(s)
      山本崇雄
    • Journal Title

      商経論叢

      Volume: 54(4) Pages: 157-165

    • Open Access
  • [Presentation] 日本の教育関連ビジネスの新興国市場における可能性 -ベトナムとスリランカの事例から-2019

    • Author(s)
      山本崇雄
    • Organizer
      神奈川大学アジア研究センター公開講演会
  • [Presentation] 国際ビジネス研究における理論とは何か2019

    • Author(s)
      山本崇雄
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第99回関東部会
  • [Book] ケーススタディ グローバルHRM(人的資源管理) 日本企業の挑戦2019

    • Author(s)
      桑名義晴・岸本寿生・今井雅和・竹之内秀行・山本崇雄
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      978-4-502-31871-9

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi