2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K03938
|
Research Institution | Musashi University |
Principal Investigator |
朴 宰佑 武蔵大学, 経済学部, 教授 (50401675)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
外川 拓 千葉商科大学, 商経学部, 准教授 (10636848)
石井 裕明 成蹊大学, 経済学部, 准教授 (50548716)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 審美性 / デザイン / 製品評価 / 消費者反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、デザインによる製品差別化を図る上で中核となる「審美性」概念に注目し、審美性が製品評価にいかなる影響を与えるかを検討している。2018年度は、大きく2つの方向性から研究を行った。ひとつは、審美性をもたらす構成要素と原理および審美性知覚が製品評価に与える影響についての理論的研究である。もうひとつは、審美性理論に依拠した実証研究の実施であった。 理論的研究では心理学および消費者行動研究の包括的なレビューを行い,消費者がどのようなデザインに対して審美性を知覚するのかについて整理を行った。具体的には,色,形状,水平配置,垂直配置といった要素が審美性知覚に及ぼす影響について,既存の研究知見を整理し,体系化を図った。また、この研究成果は『マーケティングジャーナル』のレビュー論文として公表した。 実証研究では、製品や広告の視覚提示に注目し、広告等における人物モデルや製品の提示角度や配置が審美性知覚および製品評価に与える影響を検証した。これらに関する研究成果はACR(Association for Consumer Research)、 APA(American Psychological Association)、EACR(European Association for Consumer Research)などの国際学会で積極的に発信すると同時に、研究成果を『マーケティングジャーナル』の論文として公表した。また、現在も研究成果の論文化を進めており、成果の一部を『PLOS ONE』論文として投稿している。さらに、2018年度の計画に含まれていた文化差の研究の一環として中国と日本の消費者の広告イメージに対する評価の違いについての消費者研究も開始し、現在もその研究を継続中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
より精緻化した研究の実施や研究成果の論文化のために研究期間を1年延長したのの、全体的にはおおむね順調に進展している。 審美性知覚が消費者の製品評価に与える影響についての理論的整理も一定水準において達成できており、審美性知覚が消費者評価に与える影響に関する実証研究も着実に遂行できている。また、得られた研究知見を多くの国際学会で発信すると同時に、論文として公表することことができた。 以上のことを総合的に考慮すると、一部の計画変更はあったものの、研究はおおむね順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である2019年度ではより精緻化した理論研究および実証研究の実施による審美性知覚と製品評価の関連性についての体系化を図ると同時に、今までの研究成果を積極的に論文化し、国内外の著名なジャーナルに投稿することに注力する予定である。
|
Causes of Carryover |
オープンアクセスジャーナルの掲載料のために計上したものであるが昨年度に支出をしていないため未使用額が発生した。未使用額は次年度においてジャーナル掲載料として使用する予定である。
|
Research Products
(18 results)