2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K03959
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
冨田 健司 同志社大学, 商学部, 教授 (40329149)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 知識商品 / マーケティング / 創薬ベンチャー / 候補物質 / ドラッグ・リポジショニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度も、引き続き、製薬産業における候補物質の売買、つまり知識商品の売買に着目した。これまでインタビュー調査を積み重ねてきたが、買い手となる製薬企業の担当者の多くは、創薬ベンチャーの動向をよく掴んでいるという認識だった。しかし、それは特許取得としてデータで上がってくる情報であり、創薬ベンチャーに対するそれ以外の情報はあまり持ち得ていないことが分かった。反対に、創薬ベンチャーも、製薬企業の研究開発動向に関して、公表資料以外の情報を掴んでいないことが分かった。これが今年度における本研究の最大の発見である。これまでの双方へのインタビュー調査では、相手のことを理解している内容を聞き取ってきたが、実際にはそうでない企業が多いことが明らかとされた。これが、知識商品の取引が進まない理由であり、ここにマーケティング視点から議論することの意義が見い出された。今年度の調査は、インタビュー調査に基づく定性的な研究だったため、2019年度は質問票を用いた定量的な研究を行い、本年度に発見したことを検証していきたい。 また、知識商品の取引といえば、ドラッグ・リポジショニングも該当するため、これについても研究を行った。ドラッグ・リポジショニングに関しては、2016年度に調査したが、2017年度はそれ以上調査を深めなかった。しかし、2018年度に実務においてドラッグ・リポジショニングへの関心が高まったため、調査を再開した。化合物を別の疾患にも適応することは、これまでにも業界内では行われてきたが、それは偶然の産物であることが多い。しかし、本研究では、戦略としてドラッグ・リポジショニングを捉えることができた。 そして、他産業への応用に関しては、昨年度と同様に当てはまりが悪かった。これについては、2019年度も引き続き検討したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は、製薬産業に関しては、「おおむね順調に進展している」と言える。しかし、他産業への応用に関して言えば、製薬産業以外での当てはまりが十分とは言えないため、「やや遅れている」とした。昨年度から電機産業に着目しているが、「知識商品」ではなく「技術」の取引きが多く行われていた。電機以外に調査した2つの産業でも同様に「技術」の取引きが多く行われていた。それらの業界では「知識」と「技術」とを混同して認識されており、この点を本研究の中でどう克服していくかが課題となっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
製薬産業においては、売り手となる創薬ベンチャーに対して質問票調査を行っていきたい。また、知識商品のプロモーションという点で言えば、産学連携の場でも求められる。そのため、2019年度は産学連携に関しても調査をしていきたい。また、議論の一般化を踏まえ、本研究の製薬産業で見い出された結論が当てはまる業界を、2019年度も引き続き見つけていきたい。
|
Causes of Carryover |
大規模なアンケート調査を行う予定だが、それが2018年度に実行できなかったことが多い。しかし、アンケート調査は2019年度に2つ行う予定であり、それにより「次年度使用額」は解消できるものと思われる。
|
Research Products
(5 results)