• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Reconsideration of the Concept of Private Brand Products by International Comparison

Research Project

Project/Area Number 16K03965
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

仲上 哲  阪南大学, 流通学部, 教授 (90248055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉田 宗聴  阪南大学, 流通学部, 教授 (10330341)
宮崎 崇将  追手門学院大学, 経営学部, 准教授 (40636908)
佐久間 英俊  中央大学, 商学部, 教授 (50266269)
井上 博  阪南大学, 流通学部, 教授 (90232553)
森脇 丈子  流通科学大学, 人間社会学部, 教授 (10353210)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsPB商品 / プレミアムPB商品 / 低価格PB商品
Outline of Annual Research Achievements

今最終年度は研究期間全体の事業として行った研究の最終成果報告書を作成し刊行した。本報告書の詳細な内容は刊行物において公表されているが、その構成や初出は以下の通りである。1. 本研究の目的であるとともにその特徴ともなる点は、流通構造と消費者行動および企業行動の視点からPB商品の特徴を説明しPB商品概念そのものを再検討することにある。2. 海外小売業視察調査報告として、すでに公表された調査内容を再録した。アメリカの視察調査については、「2017年度アメリカ・ロサンゼルス地区小売業視察調査報告」(『阪南論集 社会科学編』第53巻第2号、2018年3月)として、イギリスおよびフランスの視察調査については、「2018年度英仏小売業視察調査報告」(『阪南論集 社会科学編』第55巻第1号、2019年10月)として公表されている。3. 視察調査結果の分析と総括については、米、英、仏の小売業とPB商品に関する調査結果を分析し、そこから得られた近年の先進諸国のPB商品の普及状況や価格帯などの特徴を、日本におけるPB商品の状況も付加させつつ、流通構造および消費構造の視点から説明することを試みることで、低価格化とプレミアム化という2つの主要な方向性を確認した。さらにこの説明内容を基軸として、PB商品概念そのものを再検討した。
当初の研究目的はその根幹に関してほぼ達成することができたと思われる。しかしながら残された課題も発見できた。今回の報告は先進各国および小売諸企業を起点とした分析と実証的な論述であったが、今後はこれについてPB商品そのものを起点として総括し、理論的に論述することが必要であると思われる。
また2020年3月、仲上、井上、佐久間、森脇、宮崎は日本のコンビニエンスストアが扱うPB商品に関して、全国フランチャイズチェーン加盟店協会に対するヒアリング調査を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 2018年度 英仏小売業視察調査報告2019

    • Author(s)
      井上博、佐久間英俊、森脇丈子
    • Journal Title

      阪南論集 社会科学編

      Volume: 55-1 Pages: 119-144

    • Open Access
  • [Presentation] ラストワンマイル問題とAmazonの戦略2020

    • Author(s)
      宮﨑崇将
    • Organizer
      日本物流学会関西部会
  • [Presentation] 格差社会と現代流通の課題2019

    • Author(s)
      佐久間英俊
    • Organizer
      流通経済研究会第55回研究総会
  • [Presentation] 現代日本における流通支配と変革の課題2019

    • Author(s)
      佐久間英俊
    • Organizer
      日本科学者会議東京支部主催第20回東京科学シンポジウム
  • [Presentation] アパレル・テキスタイル産業サプライチェーンにおける商社機能2019

    • Author(s)
      杉田宗聴
    • Organizer
      日本流通学会関西・中四国部会第127回定例研究会
  • [Presentation] 日本アパレル・テキスタイル産業におけるサプライチェーン・マネジメントの進展と課題2019

    • Author(s)
      杉田宗聴
    • Organizer
      産業学会第57回全国研究会
  • [Presentation] 「フランスの紅茶生産協同組合にみる販路開拓の実情について」2019

    • Author(s)
      森脇丈子
    • Organizer
      日本流通学会第33回全国大会
  • [Book] 国際比較によるプライベート・ブランド商品概念の再検討2020

    • Author(s)
      仲上哲、井上博、佐久間英俊、森脇丈子、杉田宗聴、宮﨑崇将
    • Total Pages
      1-76
    • Publisher
      ふくろう出版
    • ISBN
      978-4-86186-778-1 C3034
  • [Book] 東アジア優位産業――多元化する国際生産ネットワーク2020

    • Author(s)
      塩路洋、田中彰、李澤建、佐伯靖雄、横井克典、菊池航、杉田宗聴、東正志、磯村昌彦、近藤淳、藤川健、畠山俊宏、川上桃子、湯之上隆、中道一心
    • Total Pages
      1-284
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      978-4-502-33511-2

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi