2017 Fiscal Year Research-status Report
IFRS導入が企業の業績評価に与える影響に関する理論的・実証的研究
Project/Area Number |
16K04016
|
Research Institution | Sugiyama Jogakuen University |
Principal Investigator |
星野 優太 椙山女学園大学, 現代マネジメント学部, 教授 (80165547)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | IFRS / 戦略目標 / 財務指標 / 非財務指標 / 日本の製造業 / 管理会計 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、国際財務報告基準(IFRS)を導入した場合に、企業の業績評価にどのような影響を及ぼすのかについて研究することである。とくに、ここでは、IFRSの採用が日本企業の戦略目標だけでなく、業績測定や予算管理などの指標に影響することに注目した。なかでも筆者が注目したのは、財務指標および非財務指標の重視度や事業部の業績評価など、いわゆる企業の業績測定システムを構成する重要な指標である。本研究は、IFRSの導入がこうした指標にどのような影響を及ぼすかについて理論的かつ実証的に研究しようとするものである。 よって、本研究は、(1)IFRSの導入により日本企業の管理会計がどのような変化をするのかを理論的に究明すること、(2)IFRSの導入が業績評価システムに与える影響について実証的に検討すること、を主たる研究計画としている。そのため、まず、(1)文献によるサーベイと理論構築を行う、(2)日本企業の業績測定について、その財務資料を基にデータ・ベースを構築し、それを基に統計処理をする、(3)特徴的な事例については個別にインタビュー調査をしてそれをケース・スタディにまとめる、(4)財務データを基に実証研究を行う。そして、それを国内外の学会で発表する、がその研究方法となる。 本年度の研究実績としては、Effect of IFRS Adoption on Corporate Performance Measurement: Analysis of Japanese Manufacturing Companies を執筆し、「Universal Journal of Accounting and Finance」Vol.5(4),pp.78-90 に掲載した。それに先立って、この論文を The 11th New Zealand Managemnet Accounting Conference で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今までのところ、「おおむね順調に進展している」と判断したのは、研究実績の概要のところでも記したように、英文論文 Effect of IFRS Adoption on Corporate Performance Measurement: Analysis of Japanese Manufacturing Companies を執筆し、海外ジャーナル「Universal Journal of Accounting and Finance」Vol.5(4),pp.78-90 に掲載したからである。 それに先立って、この論文を海外(ニュージーランド、カンタベリー)の学会 The 11th New Zealand Managemnet Accounting Conference(24 Nov.,2017) で発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず、次の研究課題としては、「製薬企業数社のIFRS任意適用による主要財務比較」(椙山女学園大学、研究レポート)と題する和文論文(草稿)を加筆・修正しかつリファインして英文論文に仕上げる。 そして、今後の課題としては、(1)日本よりも先行してIFRSを導入している国の企業の管理会計システムやその事例を調べるための調査を行う、(2)急速に進化しつつある最新の財務報告制度については、その理論的成果を加える、(3)一方、製薬企業だけでなく、さらに医療機関や公共福祉機関における財務成果についても調べて理論構築を行い、論文にまとめる、(4)構築した理論モデルと実証した成果については、それを学術誌に発表し、国内外の学会で報告していく。
|
Causes of Carryover |
当初、初年度に海外の学会で発表を予定していた報告(採択済み)が、怪我をしたために出席・発表できなかったことが、そのまま次年度に積み残しになったことが、一因となっている。また、昨年度、海外で発表する予定であった積み残しを含む2本のうち、1本の論文の完成が遅れ、1本しか報告できなかった。 そのため、翌年度は、海外で2本の発表を予定し、その分しっかり準備をして研究していきたい。
|
Research Products
(2 results)