2016 Fiscal Year Research-status Report
予算スラックが組織パフォーマンスに及ぼす影響に関する研究
Project/Area Number |
16K04020
|
Research Institution | Otemon Gakuin University |
Principal Investigator |
李 建 追手門学院大学, 経営学部, 教授 (10298680)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 予算スラック / 組織パフォーマンス / 組織文化 / 経営戦略 / 予算参加 |
Outline of Annual Research Achievements |
予算スラックは、企業行動論における組織スラックの概念から由来したものであるため、予算スラックの本質を理解するためには組織スラックに関する知識が前提となる。そこで、本研究では、組織スラック研究を中心に広範な文献レビューを行い、そこから予算スラック研究の方向性と課題を導いた。これまでの予算スラック研究では、予算は非効率の表れであり、組織パフォーマンスにネガティブな影響を及ぼすものとして扱われてきた。しかし、このような考え方は、組織スラックの意義を考慮した場合、必ずしも正しいものであるとは限らない。そのため、予算スラックを予算期間中の環境変化に対処するためのバッファーとして、あるいは革新的行動を促す触媒として捉えようとする考え方が現れた。近年、このような視点から予算スラックのポジティブな影響に注目した研究が報告されるようになったが、組織パフォーマンスへの影響を検証できるまでには至っていない。ただ、組織スラック研究のレビューからは、予算スラックに対する第3の見方が導かれ、予算スラック研究の新たな方向性を示している。それは、予算スラックの最適レベルを探求するという考え方である。すなわち、予算スラックは少なすぎても多すぎても組織の高パフォーマンスには結びつかず、予算スラックが最適レベルにある時にパフォーマンスは最大になるという考え方である。このような考え方の下では、予算スラックとパフォーマンスの関係は逆U字型になる。 日本企業の予算管理に関するこれまでの研究から、日本企業には予算スラックを軽減させるメカニズムが働いており、予算スラックはほとんど形成されない傾向があることが示された。そのため、予算スラックをいかに適正レベルまで作り込んでいくかという新たな課題に取り組む必要がある。このような課題の認識と解決のためには予算スラックの測定問題を巡る議論をさらに進めていかなければならない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
文献レビューをまとめ、論文として発表した。さらに、学会での報告に向けて準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年は、学会発表を目指している。学会発表を通して、研究成果の社会への公表を図るとともに、各分野の研究者より多様な意見聴取を行い、研究のさらなる進展を図りたい。
|
Causes of Carryover |
備品としてパソコンの購入を計上していたが、買えなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年は、昨年購入できなかったパソコンを購入予定である。さらに、学会報告に出掛けるために国内出張費を計上する。
|
Research Products
(1 results)