2019 Fiscal Year Research-status Report
動脈産業と静脈産業のパートナーシップに関する研究:自動車の環境配慮設計を題材に
Project/Area Number |
16K04024
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
木村 眞実 東京都市大学, 環境学部, 准教授 (80516865)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
外川 健一 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授 (90264118)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 易解体設計 / 使用済み自動車 / 廃ガラス / 自動車リサイクル法 / ASR |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、環境配慮設計(DfE)(易解体設計含む)を通じての動脈産業と静脈産業のパートナーシップの現状と課題を明らかにすることを目的としている。目的に向けて、主に自動車解体業者をリサーチサイトとしたサブテーマ1~9 を設定している。主な流れは以下である。 DfE の比較検討(サブテーマ1・2)⇒中間報告書を作成⇒実証試験実施要領作成(サブテーマ3・4)⇒解体実証試験(サブテーマ5・6)⇒補修性評価とDfE を調査(サブテーマ7)⇒自動車リサイクル法等の現状と課題を整理(サブテーマ8)⇒自動車メーカーおよび解体業者等へのヒアリング調査(サブテーマ9)⇒最終報告書を作成。 研究代表者(木村)は、初年度に国内主要メーカー2社の車両の解体実証試験を実施しているが、さらに他メーカーについても解体実証試験を行い、国内主要メーカー3社の車両について比較検討を行う予定であった(サブテーマ5・6)。しかし、外部要因(台風による被災)によって、協力企業における解体実証が困難となった。そこで、研究期間の延長を行い、2020年度を最終年度として研究を実施することとした。 そして、ガラス回収試験を実施している解体業者へのヒアリング調査によって、車両構造と廃ガラス回収率との関連を理解した(サブテーマ9)。 また、分担者(外川)は、自動車リサイクル法の3回目の見直しに向けて、ASRの再資源化の現状を把握し、改正の論点を明確にした(サブテーマ8)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
解体実証試験によって国内主要メーカー3社の易解体性を比較する計画であったが、協力企業において実施不可となったことによる。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨今の外部要因を考慮して、解体実証試験の実施内容を再検討し、試験対象を限定することで研究を推進していく。初年度に実施した解体実証試験において、自動車再資源化工程ではマテリアルリサイクル向けと中古部品向けとでは回収方法が異なることが理解された。そこで、計画時には廃車1台を解体実証試験の対象としていたが、解体対象を絞り、マテリアルリサイクル向けの「ガラス、樹脂、ワイヤーハーネス」の3点とする。
|
Causes of Carryover |
計画していた解体実証試験が外部要因(台風)によって延期となったため次年度使用額が生じた。次年度使用額については、主に解体実証試験に使用する。
|
Research Products
(6 results)