• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

個別面接法調査における調査員効果に関する計量的研究

Research Project

Project/Area Number 16K04030
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

小林 大祐  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (40374871)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords調査員変動 / 調査モード / 社会的望ましさバイアス / 社会調査法
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度上半期は、文献研究に充てられ調査モードや調査員変動についての先行研究を渉猟した。Groves et al.(2009)やWeisberg(2005)といったtotal survey error approach の立場の基本文献、および"Public Opinion Quarterly"や"Journal of Survey Statistics and Methodology"誌のような専門誌で最新の研究動向についての整理を行った。このような研究の成果は、第67回関西社会学会大会において、歸山亜紀氏、轟亮氏との共同報告「変数間関連の比較に基づく公募モニター方式のインターネット調査データの評価」として報告された。
下半期は、引き続き調査法関連の先行研究について文献研究を行うとともに、分析において用いるマルチレベル分析に関連する文献についても収集し、その最新の技法について理解を深めた。このような研究の成果として、太郎丸博編の『後期近代と価値意識の変容:日本人の意識1973-2008』(東京大学出版会)に「生活満足感に対する加齢効果・コーホート効果・時代効果」、轟・杉野編の『入門・社会調査法:2ステップで基礎から学ぶ(第3版)』に「実査の方法:どのようなデータ収集法を選べば良いのか?」、「データの基礎的集計:たくさんの情報を要約する」をそれぞれ分担執筆した。また、第69回日本社会学会大会において、調査モード(CAPI、CASI、PAPI)を無作為に割り付けた実験的な調査データを用いた単独報告「調査票調査における「社会的望ましさ」バイアスの検証──実験的デザインにもとづくモード比較調査データによる分析──」を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

【研究実績の概要】欄に記述の通り、当初予定していた先行研究および関連研究についての文献研究は順調に進んでおり、研究成果についても学術図書の分担執筆や学会報告など、予想以上のペースで進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度より、調査員属性にネストした大規模社会調査データを用いた調査員変動の分析が本格的に開始される。現時点では利用できるデータセットは1種類であるが、今後別のデータセットも整備して、多角的に分析を進めていきたいと思っている。

Causes of Carryover

28年度予算には、大規模なデータを統計的に処理するためのコンピューター購入費用が計上されていたが、現在使用しているコンピューターの性能で、当面問題が無いことが明らかになったため。その分の未使用が生じた。
また、収集された資料の整理に学生アルバイトを使うための謝金が計上されていたが、ファイリングなどの作業に昨年度中は取りかかることが出来なかったため、この分についても未使用が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は、本格的なデータ分析作業にとりかかる。このために適切な分析環境を速やかに準備し、必要であればコンピューターの更新を行いたいと考えている。また、収集資料のファイリング作業についても着手したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 調査票調査における「社会的望ましさ」バイアスの検証──実験的デザインにもとづくモード比較調査データによる分析──2016

    • Author(s)
      小林大祐
    • Organizer
      第69回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-10-09
  • [Presentation] 変数間関連の比較に基づく公募モニター方式のインターネット調査データの評価2016

    • Author(s)
      歸山亜紀・小林大祐・轟亮
    • Organizer
      第67回関西社会学会大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-05-28
  • [Book] 入門・社会調査法(第3版):2ステップで基礎から学ぶ  (第5章「実査の方法:どのようなデータ収集法を選べば良いのか?」,第10章「データの基礎的集計:たくさんの情報を要約する」)2017

    • Author(s)
      轟亮・杉野勇編, 小林大祐
    • Total Pages
      268(62-78,146-160)
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 後期近代と価値意識の変容:日本人の意識1973-2008(第4章「生活満足感に対する加齢効果・コーホート効果・時代効果)」)2016

    • Author(s)
      太郎丸博編, 小林大祐
    • Total Pages
      240(75-97)
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi