• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

現代日本の自殺動向による社会学的自殺理論の再構成

Research Project

Project/Area Number 16K04033
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

江頭 大蔵  広島大学, 社会科学研究科, 教授 (90193987)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsデュルケーム / 自殺理論 / 過労死
Outline of Annual Research Achievements

デュルケームの自殺類型論の理論的検討については、その宗教理論、道徳理論との関連から自殺理論においても「個人と社会の相互浸透性と社会の非個人性」の観点が重要であり、集団本位的自殺の理論の精緻化が必要であること、同自殺の年齢分布パターンの特異性が日本の男性自殺率のパターンと類似していることを確認した。また、A.ギデンズの自殺研究と社会学理論との比較から、「個人と社会の対立」というデュルケームの発想がその後の理論的発展から抜け落ちていることを検討した。
過労自殺の事例分析と理論的検討については、過労死・過労自殺の労災認定に関する行政訴訟、民事訴訟の資料の分析を進め、「強制された自発性」と表現せざるをえないような、労働者側の自ら「働きすぎてしまう」傾向が、死に至る経緯の重要な構成要素となっており、その背後には日本の企業文化の変容が関連しているのではないかという着想を得た。また、近年の自殺者数減少の背景には労働基準監督署の対応の変化があるのではないかという仮説を新たに立て、その活動状況についての資料を収集した。
恒常的自殺多発地域における社会状況と自殺傾向の調査については、島根県の状況について基礎資料を集め、益田圏域において自殺数の大幅な減少が見られたことを確認したが、同県の自殺予防対策がどのように効果をおよぼしたのか、あるいは他に原因があるのかどうかについては未だに明確な結論を出すにいたっていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究計画における「年齢調整自殺率の地域分布および各種社会経済指標の作成と分析」および「自然災害被災地における社会状況と自殺傾向についての分析」については、資料を収集するための調査を計画していた時期に校務による外国出張と体調不良が重なったため、その研究計画を次年度以降に繰り延べた。

Strategy for Future Research Activity

進捗状況が遅れている研究計画については、次のように対応する。「年齢調整自殺率の地域分布および各種社会経済指標の作成と分析」については、平成29年度中に長期データの作成と、自殺率を従属変数としたパスモデルの構築を実施する。「自然災害被災地における社会状況と自殺傾向についての分析」については、従来計画にはなかった平成30年度に調査の一部を実施することとする。
以上の方策により、最終年度の平成30年度までに、統計モデル、過労自殺の事例、自然災害の影響の各側面を、再構成された自殺類型論とリンクする。

Causes of Carryover

「年齢調整自殺率の地域分布および各種社会経済指標の作成と分析」および「自然災害被災地における社会状況と自殺傾向についての分析」について、資料を収集するための調査を計画していた時期に校務による外国出張と体調不良が重なったため、その研究計画を次年度以降に繰り延べた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

出張旅費についての執行が滞っており、「年齢調整自殺率の地域分布および各種社会経済指標の作成と分析」については、平成29年度中に長期データの作成のための調査を実施する。「自然災害被災地における社会状況と自殺傾向についての分析」については、平成29年度と従来計画にはなかった平成30年度に調査の一部を実施することとする。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi