• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Re-examining Local Communities in Response to the Nuclear Power Plant Evacuation Plan

Research Project

Project/Area Number 16K04058
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

松井 克浩  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (50238929)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords原発避難 / 福島第一原発事故 / 地域コミュニティ / 関係の再構築
Outline of Annual Research Achievements

1.柏崎刈羽原子力発電所が立地する新潟県の地域防災計画・広域避難計画、および新潟県「原子力災害時の避難方法に関する検証委員会」による検証資料を収集・分析した。また、敦賀・美浜・大飯・高浜の各原子力発電所が立地する福井県庁および同県小浜市役所で担当者から原子力災害時の避難計画に関するヒアリングと資料収集を行った。その結果、複合災害への対応や住民への情報伝達、広域避難訓練のあり方など多くの課題があることを確認できた。
2.こうした課題も念頭においた上で、本研究の貢献すべきテーマとしては、予想を超えて長期化している原発避難の状況を詳細に記録し、今後の原発避難計画策定に資することであることが確認できた。
3.広域避難計画策定の前提となる福島第一原発事故からの避難者・支援者を対象としたヒアリングと資料収集を、新潟県新潟市・柏崎市・上越市、福島県南相馬市、東京都、群馬県前橋市において実施した。その結果、避難時の困難と、時間の経過とともに複雑化・多様化している避難者の状況、避難の長期化に伴う避難者の孤立化・潜在化の問題、それらに対応した支援者の活動や課題について明らかにした。
4.上記の研究にもとづいて、『故郷喪失と再生への時間』『原発避難と再生への模索』(いずれも東信堂)と題した2冊の図書(単著)を刊行した。それ以外に図書(共著)を3点、学術論文を5点公刊し、4本の学会報告をおこなった。いずれも原発避難を経験した個人の「語り」にもとづいて深刻な被害を明らかにし、そこから再生するための課題を探ったものである。被害の自己責任化を乗り越え、被災者同士および被災者と非被災者を繋ぎ直す試みに、解決の糸口があるという提起をおこなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 10年目を迎える原発避難の現状と課題―新潟県における長期・広域避難を中心に2021

    • Author(s)
      松井克浩
    • Journal Title

      人権と部落問題

      Volume: 945 Pages: 21-28

  • [Journal Article] 原発事故による避難生活を検証する視点―新潟県の「3つの検証」から2021

    • Author(s)
      松井克浩
    • Journal Title

      学術の動向

      Volume: 26(3) Pages: 28-32

    • Open Access
  • [Book] 原発避難と再生への模索―「自分ごと」として考える2021

    • Author(s)
      松井克浩
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1686-6
  • [Book] 東日本大震災と〈自立・支援〉の生活記録2020

    • Author(s)
      吉原直樹、松井克浩、ほか34名
    • Total Pages
      846
    • Publisher
      六花出版
    • ISBN
      978-4-86617-097-8

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi