• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

遺族によるグリーフケア活動と介護福祉における家族支援の連携にかんする社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 16K04068
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

浅利 宙  広島大学, 社会科学研究科, 教授 (10399165)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords社会学 / 当事者集団 / 遺族支援 / 介護福祉
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、本研究課題に関する基礎的な情報収集と整理を目的に、国内外の研究動向と主に国内における活動状況について、情報収集と動向分析を行った。
本研究課題に関する研究動向の情報収集と整理について、具体的には、①遺族ケア・グリーフケアをテーマにした雑誌であるBereavement care(2013年、2014年)に掲載された記事、論文のほか、本研究課題に関連する社会学分野の文献の検討、ならびに、②本研究課題に関連する各種学会等における研究報告の情報収集と整理を行った。①からは、遺族ケア・グリーフケアの際に、研究者や専門職によるサポート、職場におけるサポート、同じような死別を経験した方と語りあうことの効果、「継続する絆」や「あいまいな喪失」「記憶を作り出す」という視点の有効性、家族生活の諸側面を多面的に把握する視点等が注目される。②については、終末期医療や緩和ケアに関する医療系の学会にて、主に医療機関による遺族ケア・グリーフケア実践の事例報告数の増加が印象的であり、近年の関心の高さを知ることができた。
活動動向の調査としては、①死別を経験した当事者(遺族)によって運営されている遺族支援グループの会合調査を4回(2016年7月、9月、11月、2017年1月)実施するとともに、②介護福祉教育におけるグリーフケアに関する情報収集(研究協力者へのヒアリング、使用しているテキストの内容確認)等を行った。その結果、それぞれの活動状況や現状を把握することができた。次年度は、研究動向の情報から得られた諸概念の整理を通して社会学的な分析枠組を構築しつつ、活動動向調査を継続し、当事者による遺族ケア・グリーフケアの活動と介護福祉領域の諸活動との連携状況について、現状把握を目指したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は研究動向と活動状況に関する情報収集と分析を行うことを主要な目的としており、その点については計画通り実施することができたことから、「おおむね順調に進展している」と評価した。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策としては、これまで情報を収集してきた国内外の研究動向や活動状況の分析結果を踏まえつつ、本研究課題に関する理論的な分析枠組の構築を主要な目的としたい。また同時に、これまで行ってきた調査の比較対象となるような、調査対象者・団体へのアプローチを図りたい。

Causes of Carryover

おおむね計画通りに助成金を使用しているが、特に調査と同時期に他の業務(勤務校の会議や入試業務に関連する出張等)と重なることが複数回あったため、残額が生じた。研究の遂行自体には支障はないので、今のところ特に大きな問題はないと認識している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

他の業務と重なることについては、あまりにも頻度が多くなると問題であるが、ある程度はやむを得ないことと考えている。日程調整を極力行いながら、無理に支出するのではなく、必要に応じて、適宜、使用していく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Book (1 results)

  • [Book] 家族社会学-基礎と応用-(第3版)2016

    • Author(s)
      木下謙治(監修)、園井ゆり、浅利 宙(編著)
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      九州大学出版会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi