• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Community Industry-Academic-Government Network Building for Livelihood Support of Senior Citizens

Research Project

Project/Area Number 16K04175
Research InstitutionSapporo Otani University

Principal Investigator

永田 志津子  札幌大谷大学, 社会学部, 教授 (60198330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 美枝子  日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (40295928)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords高齢者介護 / 総合事業 / 協議体 / 生活支援コーディネーター / ネットワーク構築
Outline of Annual Research Achievements

最終年度には、2017年8月~2018年12月に渡り実施してきた総合事業におけるサービス提供者と想定される各団体・住民を対象とするアンケート調査およびヒアリング調査の結果を様々な角度から分析した。その結果以下のことが明らかとなった。
1.協議体構成員は対象者、エリア、サービス提供の主旨が異なり、現在の層別協議体構成にはそぐわない面がある。2.生活支援コーディネーター(SC)は協議体参加の組織・団体の特性を踏まえた連携方法の検討を要する。3.協議体構成員の各組織・団体においても内部連絡体制の不備があり、協議体がSCを補佐する機能を現状では持ち得ていない。体制整備事業の大前提として各構成員内での連絡体制確立が求められる。4. 国、自治体、区単位で共通理解が不足しており、体制整備事業の効果が住民に行き届かないことが懸念され、ネットワーク構築の本質について支援組織や住民に周知を図る必要がある。5. 業務量、エリアの広さ等がSCの活動を疲弊させることが危惧され、職務の適切な位置づけと人員体制の検討を要する。6.支援を受ける住民感情に配慮し、今後はボランティアに留まらず民間企業との連携に関して積極的な検討を要する。また親しい近隣住民ではなくビジネスライクな支援を望む住民感情への配慮も重要となる。7.関係団体・住民の組織化はシステムではなく対等なネットワーク構築を要する。
さらに北海道内の女性団体の会員を対象とした「女性の高齢者介護および関連する活動に対する意識調査」からは、郡部では近隣住民の関係は厚く支え合いが可能と考え、町内会活動は重要であるとしているが、市部では4割が町内会の消滅はやむを得ないとし、近隣の住民の支え合いは困難と考えるなど都市部と郡部では意識に大きな差があることが明らかとなった。以上の成果を論文4件、学会発表4件により報告した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 協議体構成員の特性から見た生活支援体制整備事業の現状と課題2019

    • Author(s)
      永田志津子 林美枝子
    • Journal Title

      札幌大谷大学紀要

      Volume: 30 Pages: 43-54

  • [Journal Article] 住民意識から見る総合事業における高齢者支援の課題~北海道における女性団体の調査から~2019

    • Author(s)
      永田志津子 林美枝子
    • Journal Title

      札幌大谷大学社会学部論集

      Volume: 7 Pages: 143-162

  • [Journal Article] 介護予防・日常生活支援総合事業実施状況と課題の分析2019

    • Author(s)
      林美枝子 永田志津子
    • Journal Title

      日本医療大学紀要

      Volume: 5 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在宅看取り看護者への視点ー医療・介護関係者からの評価を中心に2018

    • Author(s)
      林美枝子 永田志津子
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: Vol.20 No.14 Pages: 94ー99

  • [Presentation] 在宅看取り看護者への視線ー医療・介護関係者からの評価と家族介護の困難性を中心に2018

    • Author(s)
      林美枝子 永田志津子
    • Organizer
      日本文化人類学会第52回研究大会
  • [Presentation] 総合事業における生活支援担い手育成の課題~社会参加高齢者の調査結果を中心に2018

    • Author(s)
      永田志津子 林美枝子
    • Organizer
      第26回日本介護福祉学会大会
  • [Presentation] 在宅看取りの初期段階における困難性研究、医療・介護専門職と家族介護者間の齟齬2018

    • Author(s)
      林美枝子 永田志津子
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 北海道全自治体保険者への新総合事業の実施状況調査と問題点の分析2018

    • Author(s)
      永田志津子 林美枝子
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi