2016 Fiscal Year Research-status Report
Dispositional optimism and goal attainment
Project/Area Number |
16K04256
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
外山 美樹 筑波大学, 人間系, 准教授 (30457668)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 楽観性 / 目標 / 諦め / 認知的柔軟性 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年の楽観性に関する研究から,楽観性の高い人はすべての目標に対して積極的に追求しているのではなく,重要な,価値のある目標に対してそうであることが示されている。しかし,われわれは多くの場合において,重要な目標を複数,同時に追求しなくてはいけない。目標が複数ある場合,楽観性の高い人はどのように目標を追求し,達成あるいは諦めたりするのであるのかを解明することが本研究の主要な目的である。 以上の目的を検討するために,本年度はまず,楽観性と諦めの関係について,実験的な検討を行った。具体的には,解決可能課題に加えて,解決不可能課題が混在している課題のパフォーマンスと楽観性の関連を検討した。その結果,楽観性の高い人は低い人に比べて,この課題において高いパフォーマンスを収めることが示された。 この課題において高いパフォーマンスを示すためには,解決不可能課題からいかに速く解放されるかがキーとなる。そこでは,解けない問題を素早く見極め,次の問題へと切り替えることが要求される。本研究の結果より,解決不可能課題に従事していた時間は,楽観性が高い人のほうが低い人よりも有意に短いことが示された。よって,楽観性の高い人は,解決不可能課題にいつまでもとらわれることなく,切り替えて次の問題に進むことができ,その結果,解決可能課題を解くことに時間をかけることで高いパフォーマンスを収める傾向があるのではないかと考えられる。この結果は,楽観性の高い人の認知的柔軟性が優れていることを示唆するものである。 また,自ら立てた目標の達成や実現が困難になった時に,楽観性の高い人はどのような認知や行動をとるのか,予備研究的な調査研究を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では,目標が複数ある場合,楽観性の高い人はどのように目標を追求し,達成あるいは諦めたりするのであろうるかを解明することが本研究の主要な目的である。その第一段階としては,本年度は,楽観性と諦めの関係について,実験的な検討を行った。 その結果,楽観性の高い人は,解決不可能課題にいつまでもとらわれることなく諦めることができ,切り替えて次の問題に進むことができることが示された。この点を示すことができたことにおいて,本研究課題の進捗状況を「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度に,自ら立てた目標の達成や実現が困難になった時に,楽観性の高い人はどのような認知や行動をとるのかの予備研究的な調査研究を行ったので,その結果に基づいて,今後は実証的な検討を行うこととする。 また,平成28年度に,ある目標が活性化された場合の,楽観性と諦めの関係について実験的な検討を行ったが,今後は,ある目標が活性化され,その目標が達成されないまま別の目標が活性化された時の楽観性が高い人の目標の追求の仕方について検討する予定である。
|
Research Products
(4 results)