2019 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical research on the evolutionary psychological basis of moral decision making
Project/Area Number |
16K04261
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
小田 亮 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50303920)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平石 界 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (50343108)
松本 晶子 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (80369206)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 道徳的判断 / 道徳的非難 / 利他行動 / コストリー・シグナリング理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
道徳的判断に関わる意思決定の至近要因について実験と調査を実施した。また前年度までの成果をまとめて発表した。
1. 道徳性にみられる同類婚の可能性の検討:Haidtらの道徳基盤理論によると、道徳にはいくつかの基盤があり、その強弱によって道徳性の個人差がみられる。道徳とは集団の成員の多くによって支持されている行動様式なので、似た道徳性をもつ者が集まることで維持されていくと考えられる。前年度に道徳基盤理論を基にした質問紙を作成し、理想の異性に求める道徳性と回答者自身の道徳性との関連について検討したが、その結果について共同研究者と議論し、論文にまとめて発表した。2. コストリー・シグナリング理論からみた道徳的主張についての実験:前年度までに、自分の主張が多数派か少数派かによって主張の強さが異なるかどうか検証する実験を行なってきた。その結果についての議論から、主張を受け止める側の反応についても検証する必要性があるという結論に至った。そこで、架空の首長選挙を題材に、ある政治的主張についてコストがかかっている場合といない場合とのあいだで、主張への支持がどの程度異なるのか検証する調査を実施した。大学生を対象とした質問紙調査においては支持の程度にコストが影響しているという結果が得られたが、一方でより幅広い年齢層を対象にしたWeb調査においては異なる結果となった。 3. 道徳的判断への他者の影響についての実験:これまでの研究において、道徳的意思決定に他者の存在が影響しているのではないかということが指摘された。そこで、いくつかの道徳的違反について非難の程度を決定する際に、1人で決定する場合と2人で決定する場合の2条件を設定した実験を実施した。
|
Research Products
(7 results)