2017 Fiscal Year Research-status Report
学習面や読み書き発達の躓きを就学前に予測しうる評価システムの構築
Project/Area Number |
16K04286
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
川崎 聡大 東北大学, 教育学研究科, 准教授 (00444654)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片桐 正敏 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (00549503)
若宮 英司 藍野大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20426654)
本郷 一夫 東北大学, 教育学研究科, 教授 (30173652)
堀田 龍也 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50247508)
安藤 明伸 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (60344743)
加藤 哲則 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (90510199)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 読み正確性発達 / 音韻情報処理 / 視覚情報処理 / 言語発達と社会性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は特に昨年度4歳児(年中児)の一年後、5歳児(年長児)での一年後の縦断データの聴取と変化について検討を加えた。さらに、初年度は1箇所での調査であったが、保育環境や文化を考慮し異なる2箇所(2県)で調査を行った。更に昨年度の調査結果について解析を加え、①年中から年長児童のひらがな読み正確性に関する知見 ②読み正確性を従属変数として視知覚認知機能が及ぼす影響(特に特殊音節)の知見 についてその成果を環太平洋アジア小児神経学会ならびにヨーロッパ発達心理学会にて公表した。 本年度の調査では二地域80名の年長児童(内45名は昨年度からの継続)を対象として昨年度同様の読み課題、視知覚認知課題(PC)、言語課題(語彙・統語)、音韻課題を実施するとともに、本郷ら(2018)の「社会性発達チェックリスト」を実施し社会性を従属変数とした検討も行った。ひらがな読み正確性の到達度に関する成果は地域や保育環境といった「読み」に関する交絡因子となりうる要因を踏まえても読み正確性が年長後半では特殊音節を除いて正答率が低い地域においても90%以上となることを改めてに確認した。また読み正確性への要素的認知機能関与も年長時点において特に昨年度同様に一定の寄与を認め、今後各年代発達の時間軸にそった読み正確性と要素的認知機能のモデル作成の端緒となった。今年度より導入した社会性発達の指標については一定の言語機能の発達と「仲間関係(子供同士)」や「対大人」との関係を共分散構造分析結果に基づいてモデル化することが可能となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度からの継続調査も90%以上の実施率を確保することが出来、さらに別地域での調査も無事に開始することが出来た。昨年度の調査も基にして示した読み正確性と視知覚認知の関係の知見についての再現性を確認することが出来たことも概ね順調に進展しているとした根拠である。課題としては実施した調査の解析がまだ十分とは言いがたく今後の課題と言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
読み正確性を中心として社会性や言語発達と要素的認知機能の関連について一定の知見を集積することが出来た。本年度は①引き続き2年経過(年中児童の小学校入学直前での縦断データ)を集約すること②集積したデータの解析を恙無く進め研究発表並びに投稿につなげ研究成果のアウトプットを促進することを重点的に推し進めたい。併せて①小学校入学後の学力あるいは読解力のデータを経時的に収集することが出来る仕組みについて検討を深める②現在使用しているアセスメントソフトウェアをリニューアルし汎用性を高めるとともにクラウド化をはかり、遠隔地や社会資源の少ない過疎地においても運用可能なものとしたい。
|
Causes of Carryover |
ソフトウェア開発を取りやめ既存の課題を利用する一方、実態調査に重点をおいたため物品費が減少し人件費がかさんだ
|
Research Products
(7 results)