2017 Fiscal Year Research-status Report
育児・介護離職者の柔軟性のあるキャリア形成のための支援プログラムの開発
Project/Area Number |
16K04295
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
松浦 素子 お茶の水女子大学, 人間発達教育科学研究所, 研究協力員 (80571489)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 ますみ お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (20211302)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 女性 / キャリア / 離職 / 就労 / 育児・介護 / 社会参加 / 柔軟な働き方 / メンタルヘルス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、介護や育児で離職した女性の再就職活動を、量的調査と質的調査を組み合わせた縦断研究法により追跡し、個人のメンタルヘルスとの関連を時系列的変化から検討するとともに、被雇用者としての働き方と、それ以外のキャリア形成で比較し、個々人の状況を考慮した多様で柔軟なキャリア支援の条件を明らかにするものである。 平成29年度は、縦断調査の対象者の登録と初回調査を実施した。調査対象者は、育児・介護離職を経験し、現在無職(専業主婦)で、就労希望がある既婚女性である。この対象条件から、条件Aと条件Bの2つのグループを作った。条件Aは、2018年4月以降に、自ら起業orフリーランスで働くor資格の取得or進学orNPO団体などの事業団体への参加等を予定している、もしくは具体的にその準備に入る予定のある人、条件Bは、2018年4月以降以降に、就職活動*を行うことを予定している(前職に戻る方は除く)(*具体的な就職活動のイメージ:ハローワーク利用,人材派遣会社への登録,公募への応募等)とした。 条件A、条件B、各50名、合計100名を調査対象者として登録し、初回調査への回答を得た。調査内容は、本人の希望とする働き方や社会参加の具体的な条件や内容、キャリア意識、メンタルヘルス(生活習慣、抑うつ傾向、生活感情)、パーソナリティ特性(レジリエンス、対人指向性、自尊心)、家族の状況(夫婦関係、親子関係、家事分担)を測定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度に計画されていた、縦断調査への協力者の登録及び、初回調査が完了したため。 しかしながら、次回の追跡調査時点での脱落が予想されるため、当初の予定より人数を増やして調査を行ったが、今後、就職活動が就職に結びつかないケースなど、調査中止群が出てくることが予想されるため、調査協力への中止の理由を明らかにし、追加募集の準備も必要となってくる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、平成29年度に開始した縦断調査の追跡調査を実施していく。 就職や社会活動等への参加によるキャリア移行に伴う、本人の生き方への満足感やメンタルヘルスを、時系列変化の軌跡(trajevtory)を検討する。
|
Causes of Carryover |
平成30年度に開始する、就職活動を記録する電子日誌型アプリケーションの調査について、個人によって就職活動の期間の個人差が大きく、記録回数の予測が難しいことから、予算を確保しておく必要が出てきたことや、初回調査時点では就職活動を希望していても、実際に就職に結びつかないケースなどの脱落も予想され、追加募集などの経費も確保しておくため。 次年度使用額は、計画通りに調査を実施するために使用する計画である。
|