2018 Fiscal Year Research-status Report
人生後期における自伝的記憶の機能-他者に語る記憶と自己を振り返る記憶-
Project/Area Number |
16K04314
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
下島 裕美 杏林大学, 保健学部, 教授 (20306666)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島田 正亮 杏林大学, 保健学部, 講師 (80580563) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 自伝的記憶 / TALE尺度 / エンディングノート / 時間的展望 |
Outline of Annual Research Achievements |
多くのエンディングノートには自分の過去の思い出(自伝的記憶)の記入欄がある。しかし,申請者が50,60,70代男女450名に実施した調査では,エンディングノートに思い出が必要だと答えたのは約1/3のみであった。そこで平成30年度はインターネット調査会社に登録したモニター600名(50,60,70代男女各100名)を対象に,(1)エンディングノートに必要な項目,(2)自伝的記憶の想起とその記憶特性,(3)ジンバルドー時間的展望尺度に関する調査を実施し,時間的展望の個人差と自伝的記憶の機能の関係について検討した。 調査項目 TALE尺度(落合・小口, 2013),ジンバルドー時間的展望尺度(下島・佐藤・越智,2012),自分がエンディングノートを書く時に必要だと思う項目(健康情報,介護・看護の希望・終末期治療の希望,臓器提供の意思表示,財産一覧,遺言・相続,葬儀の希望,遺影の写真,墓・供養の希望,自分の好きなこと・やってほしいこと,家系図,連絡先,ペットの管理,携帯電話やインターネット情報の管理,その他),家族や知人がエンディングノートを書くときに必要だと思う項目(同上),自伝的記憶の想起とその記憶特性,自分の思い出を他者と共有したいかどうか,他者の思い出を共有したいかどうか,死後に他者に自分を思い出してほしいかどうか,思い出が持つ意味(自由記述),人生満足度尺度(角野, 1994),現在楽しんでいることと将来楽しみにしていること,ホーディング尺度(池内, 2014)。 調査結果は分析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
調査の実施が遅れている。H30年度に実施予定だった調査はH31年度に実施する。
|
Strategy for Future Research Activity |
H30年度実施済の調査の分析を進めて新たな質問項目を検討し,調査を実施する。
|
Causes of Carryover |
調査実施が1年遅れているため,調査実施費用と学会発表費が次年度に繰り越しになっている。繰越金はH31年度に実施する調査と学会発表に使用する。
|
Research Products
(6 results)