• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

養育者の情動認知発達プログラムの開発-子どもの発達特徴との関連と臨床的応用-

Research Project

Project/Area Number 16K04322
Research InstitutionOkazaki Women's University

Principal Investigator

小原 倫子  岡崎女子大学, 子ども教育学部, 教授 (10450032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 里織  県立広島大学, 公私立大学の部局等(三原キャンパス), 准教授 (40458089)
岸本 美紀  岡崎女子大学, 子ども教育学部, 講師 (20461915)
石井 僚  奈良教育大学, 学校教育講座, 特任准教授 (50804572)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords養育者の情動認知 / 幼児期前期 / VTR刺激
Outline of Annual Research Achievements

幼児期前期(1歳~3歳)の子どもを持つ養育者による「子どもの情動状態を読み取る能力」と「子どもの発達特徴」はどのように関連するのかというリサートク
エスチョンに対する答えを、日常的文脈の観点から検証とモデル化を行い、養育者の情動認知発達プログラムを開発することが全体構想である。
平成30 年度の中心的な活動は、平成24年度から平成27年度の科学研究費助成事業において実施した乳児(0歳児)を持つ養育者の情動認知発達プログラムの開発-子どもの情動を読み取る能力の臨床的応用-で得られた知見に基づき、幼児期前期(1歳、2歳、3歳)の子どもを持つ養育者のによる子どもの情動状態を読み取る能力と、子どもの発達特徴との関
連について調査するためのVTR刺激の開発を行った。乳幼児の情動がpositive,negative,neutralであると考えられる場面を連名発表者と共同して選択し、30秒のビデオクリップを年齢別,情動別に作成し、これらのビデオクリップの信頼性と妥当性を検証した。これら一連の分析結果に関して学会誌に投稿予定である。
また、養育者による子どもの情動認知(子どもの情動状態を読み取る能力)に関する一連の研究を「個と関係性の発達心理学 第2章 母子相互作用と母親の発達」としてまとめ、発行した。
更にParenting: Science and Practiceに養育者による子どもの情動認知(子どもの情動状態を読み取る能力)の正確性と育児困難感の関連の月齢差について検証した論文を投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

年齢別、情動別に作成し、信頼性と妥当性を検証したVTR刺激開発の一連の研究結果に関する論文を本年度中に学会誌に投稿することができなかった。来年度投稿する予定である。

Strategy for Future Research Activity

現在、新たに開発されたVTR刺激を活用し、気になる子どもを持つ養育者による情動認知(子どもの情動状態を読み取る能力)を2時点で測定し、その変化を統計的に分析している。また、情動共感性を多次元共感性尺度を用いて同じく2時点で測定し、その変化を統計的に分析している。

今後は、養育者による情動認知(子どもの情動状態を読み取る能力)と情動共感性の発達的変化が、子どもの発達特徴によってどのような違いがあるのかを、子どもの発達特徴の違いによるパターン分析によりそれらの差異について検証していく。

さらに、幼児期前期の子どもを持つ養育者による情動認知(子どもの情動状態を読み取る能力)と「子どもの発達特徴」との関連について、発達的変化のプロセスモデルを精緻化する。

Causes of Carryover

(理由)
完成したVTR刺激の妥当性及び信頼性の検証が遅れたため、VTR刺激を用いた大規模な縦断及び横断調査のスタートが31年度に繰り越されたため。
(使用計画)
30年度に信頼性と妥当性が検証されたVTR刺激を用いて、子どもの情動状態を読み取る能力のメカニズム及び発達プロセスと、子どもの発達特徴との関連を縦断及び横断調査を用いて詳細に検証する調査費用として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Book (2 results)

  • [Book] 学校で役立つ教育相談2019

    • Author(s)
      小原倫子他 総著者数7名
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      八千代出版
    • ISBN
      978-4-8429-1742-9
  • [Book] 個と関係性の発達心理学2018

    • Author(s)
      島義弘 小原倫子 小山里織
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      北大路書房
    • ISBN
      978-4-7628-3016-7

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi