2017 Fiscal Year Research-status Report
地方移住者の子育てネットワーク:ある移住家族の定着プロセスから
Project/Area Number |
16K04334
|
Research Institution | Aoyama Gakuin Women's Junior College |
Principal Investigator |
菅野 幸恵 青山学院女子短期大学, 子ども学科, 教授 (50317608)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 移住 / 家族 / 子ども / 子育て / 農 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度はメール等を介しての研究協力者の現状把握と、課題に関連する文献の講読、関連する学会・研究会へ参加し他の研究者との情報交換等を行なった。また昨年行なったインタビューのテープ起こしをした。 当初の予定では、研究協力者へのインタビューを行なう予定であったが、代表者の都合で実現することができなかった。ただしメール等で協力者とのやりとりは続いており、そこから現状を把握している。協力者家族は思いのほか早く新しい移住地に適応していると考える。それには子どもが通う学校の役割が大きいと考えた。 関連する研究会として日本冒険遊び場協会全国フォーラムに参加し、子どもの遊び場という観点から全国からの参加者と交流を深めた。遊び場の存在が移住のきっかけとなる場合もあるという情報を得、研究の参考になった。日本発達心理学会では、関連するシンポジウムなどに参加し、子どもの育ちに家族以外のものが関わることの重要性について考える機会を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
代表者の都合で協力者へのインタビューができなかったためである。ただし協力者とはメール等でやりとりをしており、状況は把握できていると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
できるだけ早いうちに協力者へのインタビューを行なうことがまず第一である。 また昨年度得た情報をもとに、課題に関連する人物へのヒアリングも行ないたいと考えている。継続して課題に関連する文献等の研究も引き続き行なう。
|
Causes of Carryover |
予定していたインタビューを行なわなかったため、謝礼と旅費を計上しなかったことが大きな理由である。翌年度の請求額を減らして調整する予定である。
|