• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

高齢者の不眠に対する自律訓練法の有効性とメタ認知的気づきの検討

Research Project

Project/Area Number 16K04340
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

杉江 征  筑波大学, 人間系, 教授 (70222049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀田 亮  岐阜大学, 保健管理センター, 助教 (10733074)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords自律訓練法 / 認知傾向 / 不眠
Outline of Annual Research Achievements

課題のこれまでの成果として、不眠の改善等に関連する諸心理療法おける中核となる心理的特性には関連があり、自律訓練法の臨床効果指標とも関連するという知見が得られている。その調査では大学生・大学院生が調査対象であったので、より一般的な対象において同様な結果が得られるかどうかと不眠傾向をもっている成人においてもおおよそ同様な傾向が得られることとがわかった。さらに、本年度は、最終的な介入研究を実施することと、そのために介入効果を測定する自律訓練法の心理的特性を測定する指標を開発することとなっていた。結果として、効果測定尺度の開発が遅れてしまい、最終的な介入研究は研究期間を延長し、次年度実施することとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本年度は、最終的な介入研究を実施するために介入効果を測定する自律訓練法の心理的特性を測定する指標を開発することとなっていたが、効果測定尺度の開発が遅れてしまい、最終的な介入研究は研究期間を延長し、次年度実施することとなった。

Strategy for Future Research Activity

自律訓練法の心理的特性尺度を完成させて、最終的な介入研究を実施する予定である。

Causes of Carryover

研究計画の実施が遅れてしまい研究期間の延長を申請したため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 日常実践からエビデンスを構築する2018

    • Author(s)
      杉江 征
    • Organizer
      日本自律訓練学会第41回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi