• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study for establishing a pre-sentence investigation system for juvenile criminal trials

Research Project

Project/Area Number 16K04390
Research InstitutionKomazawa Women's University

Principal Investigator

須藤 明  駒沢女子大学, 人文学部, 教授 (20584238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 吉生  日本女子大学, 家政学部, 教授 (20315716)
丸山 泰弘  立正大学, 法学部, 准教授 (60586189)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords多職種協働チーム / 専門家証人 / 人間行動科学と犯情評価
Outline of Annual Research Achievements

研究メンバーで5回の研究会を行い,少年が刑事被告人となった情状鑑定事例の研究を行った。特に,少年法55条に基づく家庭裁判所への移送が争点となった事例を通して,犯情の評価や保護相当性の判断に寄与する情状鑑定の在り方を検討した。研究員が当該年度中に担当した情状鑑定は,須藤が3件,岡本が1件の合計4件であり,うち少年の刑事事件は3件であった。これまでの研究で得られてきた知見を情状鑑定の作業の中でも取り入れるアクションリサーチを行い,「鑑定で分析すべき内容は何か」,「どのように裁判員や法曹関係者に説明するか」等が相当程度明らかになった。なお,岡本の鑑定事例は,精神科医と臨床心理職が対等な立場で共同鑑定を行う新しい取組であった。
学会発表では,日本司法福祉学会,日本犯罪心理学会等で各研究員が精力的に発表した。特に犯罪心理学会では,情状鑑定をテーマとした研修会が6月30日に開催され,須藤と岡本が中核的な役割を果たした。海外の学会では,7月4日から同月7日までアイルランド・ダブリン市で開催された世界ソーシャルワーク会議(Social Work, Education and Social Development:SWESD)に須藤が参加し,日本のソーシャルワーカーとの共同発表を行った。
少年の刑事事件では,少年の発達特性と生育環境が重要であり,情状鑑定にはそれらが犯罪の動機や犯行過程にどのような影響を与えるのかが求められる。発達特性については,21世紀以降,脳科学の研究が飛躍的に進んできており,こうした知見も踏まえていくことで,一般論としての少年の「未成熟性」だけではなく,虐待その他不適切な養育(maltreatment)の影響が明らかになる。情状鑑定は,生物学的要因と心理社会的要因とのダイナミズムを分析することで,より説得力のある科学的エビデンスを提供できると考えられた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 情状鑑定の実際から見た犯罪心理学の専門性と課題2019

    • Author(s)
      岡本吉生・田口寿子・相澤雅彦・須藤明・吉村雅世
    • Journal Title

      犯罪心理学研究

      Volume: 56(2) Pages: 41-57

  • [Journal Article] 情状鑑定から見た青年像2018

    • Author(s)
      須藤 明
    • Journal Title

      青少年問題

      Volume: 671 Pages: 34-31

  • [Journal Article] 村山論文へのコメント2018

    • Author(s)
      須藤 明
    • Journal Title

      専修大学心理教育相談室年報

      Volume: 24 Pages: 129-131

  • [Journal Article] 我が国における臨床心理士及びソーシャルワーカーの司法実践2018

    • Author(s)
      須藤 明・岡本吉生・丸山泰弘・戸井宏紀
    • Journal Title

      司法福祉学研究

      Volume: 18 Pages: 148-152

  • [Journal Article] 犯情と一般情状のあいだ:刑事法と心理学との協働の可能性2018

    • Author(s)
      竹田収・須藤明・武内謙治
    • Journal Title

      法と心理

      Volume: 18(1) Pages: 49-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「若年者に対する新たな処分」の批判的検討:アメリカにおける少年司法の動向も踏まえて2018

    • Author(s)
      須藤 明
    • Journal Title

      家庭の法と裁判

      Volume: 17 Pages: 10-16

  • [Journal Article] 「青年」という年齢段階を考える―学際的視点から2018

    • Author(s)
      岡本吉生
    • Journal Title

      青少年問題

      Volume: 671 Pages: 51

  • [Journal Article] 薬物政策の新動向~規制を用いた統制から『その人らしく生きる』ことを支える政策へ~2018

    • Author(s)
      丸山泰弘
    • Journal Title

      犯罪社会学研究

      Volume: 43 Pages: 136-143

  • [Presentation] 刑事裁判の情状鑑定について2018

    • Author(s)
      須藤明
    • Organizer
      国債医療福祉大学大学院オープンゼミ
    • Invited
  • [Presentation] The Role of Social Workers in Facilitating the Rehabilitation of Offenders in Japan2018

    • Author(s)
      Akira SUTOH,Masanori FUJIWARA,Kazuaki HASHIMOTO,Yasuhiro MURAO,Takashi FURUKAWA
    • Organizer
      Social Work, Education and Social Development,4th July 2018 ,Dublin
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 刑事裁判における多職種チームの協働・連携2018

    • Author(s)
      須藤明
    • Organizer
      日本司法福祉学会第19回大会
  • [Presentation] 情状鑑定の実際から見た犯罪心理学の専門性と課題2018

    • Author(s)
      岡本吉生・田口寿子・相澤雅彦・須藤明・吉村雅世
    • Organizer
      日本犯罪心理学会研修会
    • Invited
  • [Presentation] 児童虐待が子ども・若者の心に与える影響とどう取り組むか―アタッチメントの理解を通じて考える2018

    • Author(s)
      森野百合子・北島歩美・岡本吉生・大塚斉・大瀧玲子
    • Organizer
      日本家族研究・家族療法学会第35回大会
  • [Presentation] A New Movement in Japanese Drug Policy: Aiming for Policies that do not Depend on Punishment2018

    • Author(s)
      Yasuhiro MARUYAMA
    • Organizer
      12th International Society for the Study of Drug Policy, Vancouver, Canada,,17th May 2018
  • [Book] 公認心理士師の基礎と実践19巻「司法・犯罪心理学」2019

    • Author(s)
      藤野京子,渡邊和美,寺村堅志,橋本和明,岩井宜子,坂野剛崇,須藤明,門 本泉,川島ゆか,上田鼓,生島浩,棚村政之,岡本吉生,小田切紀子
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      遠見書房
    • ISBN
      4866160691
  • [Book] 公認心理師分野別テキスト④司法・犯罪分野2019

    • Author(s)
      生島浩,神尾直子,小澤久美子,角田亮,國吉真弥,小椋麻美,菊池安希子, 須藤明
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      4422116940
  • [Book] 「司法と福祉の連携」の展開と課題2018

    • Author(s)
      土井政和・水藤昌彦・森久智江・相澤育郎・正木祐史・木下大生・本庄武・中村悠人・金澤真理・渕野貴生・高平奇恵・原田和明・朴姫淑・高橋有紀・安田恵美・丸山泰弘・武内謙治・井上宜裕・石田侑矢・田中祥之・前田忠弘・西原有希・崔鍾植・大塚英理子
    • Total Pages
      516
    • Publisher
      現代人文社
    • ISBN
      4877986987

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi