2018 Fiscal Year Annual Research Report
Proposal for entrance examination selection methods through transition from senior high school education system to the university education system
Project/Area Number |
16K04462
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
大久保 貢 福井大学, アドミッションセンター, 教授 (80260561)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古閑 義之 福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (20338429)
田上 秀一 福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (40274500)
森 幹男 福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (70313731)
雨森 聡 静岡大学, 全学入試センター, 准教授 (80549692)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高大接続改革 / 高大接続入試 / ルーブリック / 多面的総合的評価 / 課題探究 / 大学教育の質保証 / PBL成果の評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
福井大学と静岡大学の2大学が共同して新たな高大連携のあり方とそこでの学習成果に基づく多様な能力を多面的・総合的に評価する手法の研究開発を行い、それを通して高大接続入試への提案を目的に実践した結果、次の3点を明らかにした。 1点目は、本研究で開発したルーブリックにより受験生のプレゼンテーションを多面的・総合的に評価する高大接続入試を福井大学工学部建築・都市環境工学科の平成32年度入試に提案し導入が認められた。また開発したルーブリックにより受験生の作品等の成果を多面的・総合的に評価する高大接続入試を福井大学教育学部芸術・スポーツ教育美術科の平成33年度入試に提案し導入が認められた。このようにルーブリックの開発により工学部及び教育学部では初めて高大接続入試の導入が決定した。 2点目は、開発したルーブリックは福井大学国際地域学部で実践している課題探究プロジェクト(Project-Based Learning)での多様な学習成果に対する評価にも有効であることが分かった。本研究で開発したルーブリックは、入試における受験生の多様な能力を多面的に評価するだけでなく、大学教育で実践しているプロジェクトの成果を評価する手法としても有効であることが分かった。 3点目は、多様な学習成果をルーブリックによる多面的・総合的に評価するには評価疲れ及び評価ズレ(評価の信頼性)をいかに低減するかが重要であることが分かった。
|
Research Products
(3 results)