• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research and development on instructional design and teacher learning for fostering qualities and abilities in students

Research Project

Project/Area Number 16K04470
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石井 英真  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (10452327)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords資質・能力 / 学習としての評価 / 教科の本質 / 真正の学習 / 「教科する」授業 / 教師の実践研究 / 校内研修 / 授業研究
Outline of Annual Research Achievements

前年度は、教科の本質を追求しつつ資質・能力の育成につなげていく授業像(「教科する(do a subject)」授業)をより原理的・実践的に洗練した。また、そうした授業改善を実現する学校改善(教師個々人の授業改善に止まらない教師集団としての組織的な授業改善)のための指針も仮説的に提起した。
平成30年度は、「教科する」授業をデザインする上での実践指針を定式化するとともに、教材研究の方法論も明らかにした。また、米国の評価研究の到達点(パフォーマンス評価論や「学習としての評価」論)もふまえながら、資質・能力ベースのカリキュラム改革を評価においてどう具体化するかを検討し、学習評価改革の動向の分析や評価のあり方の提案を行った。さらに、教師の学びを促す校内研修の方法論として注目されているリフレクションについて、日本の教育実践研究の蓄積に照らしてその意味と見落とされている側面の両面を明らかにした。
上記の成果をふまえつつ、大阪市立本田小学校、熊本大学教育学部附属小学校、伊丹市立東中学校、新潟大学教育学部附属新潟中学校などで、「教科する」授業を実現し資質・能力を育む単元開発や授業づくりの取り組みを進めた。また、大阪府教育センターが府下の高等学校の学校改善をめざして実施している、「授業改善に関するカリキュラム・マネジメントリーダー研修」の企画や実施にアドバイザーとして関わることを通して、学校ぐるみの授業改善を実現する校内研修の進め方の指針をガイドブックにまとめ、ウェブ上で公開した。さらに、安芸高田市立美土里小・中学校と進めてきた授業改善を軸にした学校改善の記録を刊行した(『授業改善8つのアクション』東洋館出版社)。
教科教育や高等教育関連の諸学会で資質・能力ベースのカリキュラム改革についての招待講演を行い、他分野への発信も行った。

  • Research Products

    (35 results)

All 2019 2018

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] 「学習評価」はカリキュラム・マネジメントにどう位置づけられるか2019

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 559 Pages: 20-21

  • [Journal Article] 新学習指導要領で評価はどう変わるか①2019

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教師のチカラ

      Volume: 37 Pages: 68-69

  • [Journal Article] 若い先生方に伝えたい授業づくりの基礎・基本 教材研究のススメ①2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教師のチカラ

      Volume: 33 Pages: 68-69

  • [Journal Article] 新学習指導要領が求めるカリキュラム・マネジメント2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      月刊高校教育

      Volume: 51-6 Pages: 36-39

  • [Journal Article] 教師の学びと授業改善の道筋2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      平成29年度成果報告書 E.FORUM 学力評価スペシャリスト研修

      Volume: 2018/8 Pages: 83-90

  • [Journal Article] 生徒の資質・能力の育成を目指した学習評価―資質・能力の三つの柱と観点別評価―2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      中学校

      Volume: 776 Pages: 12-15

  • [Journal Article] CHALLENGES IN CURRICULUM DEVELOPMENT FOR MATHEMATICAL PROOF IN SECONDARY SCHOOL: CULTURAL DIMENSIONS TO BE CONSIDERED2018

    • Author(s)
      Yusuke SHINNO, Takeshi MIYAKAWA, Hideki IWASAKI, Susumu KUNIMUNE, Tatsuya MIZOGUCHI, Terumasa ISHII, Yoshitaka ABE
    • Journal Title

      for the learning of mathematics

      Volume: 38 Pages: 26-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アクティブ・ラーニングPDCA<4>――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 教科する授業2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 551 Pages: 54-56

  • [Journal Article] 若い先生方に伝えたい授業づくりの基礎・基本 教材研究のススメ②2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教師のチカラ

      Volume: 34 Pages: 68-69

  • [Journal Article] ほんものの学力を育てる深い学びをどう創るか2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      信濃教育

      Volume: 1580 Pages: 28-36

  • [Journal Article] 若い先生方に伝えたい授業づくりの基礎・基本 教材研究のススメ③2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教師のチカラ

      Volume: 35 Pages: 68-69

  • [Journal Article] アクティブ・ラーニングPDCA<5>――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 教科する授業2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 552 Pages: 52-54

  • [Journal Article] アクティブ・ラーニングPDCA<6>――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 教科する授業2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 553 Pages: 52-54

  • [Journal Article] エビデンスに基づく教育を飼い慣らす視座―教育目標と評価の新しい形の構想へー2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 44 Pages: 205-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高校の学習評価をめぐる議論のポイント2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      月刊高校教育

      Volume: 51-12 Pages: 24-27

  • [Journal Article] 新教育課程を生かす評価のあり方2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      リーダーズ・ライブラリ

      Volume: 8 Pages: 26-29

  • [Journal Article] 若い先生方に伝えたい授業づくりの基礎・基本 教材研究のススメ④2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Journal Title

      教師のチカラ

      Volume: 36 Pages: 68-69

  • [Presentation] パフォーマンス評価とルーブリックの基本的な考え方と作成方法2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Organizer
      第67回日本美術教育学会学術研究大会
    • Invited
  • [Presentation] 教育評価論の立場から2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Organizer
      日本教育学会第77回大会 ラウンドテーブル「フランスの高大接続の特質― 思考力・表現力育成 の視点から―」(指定討論)
  • [Presentation] 「主体的・対話的で深い学び」をどう捉えるか ―「教科する」授業の創造へー2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Organizer
      2018年度数学教育学会秋季例会 総合講演Ⅰ
    • Invited
  • [Presentation] 「真正の学び」という視点から ―教科における「探究的な学び」は「教科する」ことになっているか?―2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Organizer
      日本教育方法学会第54回大会 課題研究Ⅰ 中等教育における「探究の過程」重視の授業づくりと評価(指定討論)
  • [Presentation] 教育目標・評価論の現代的課題2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Organizer
      教育目標・評価学会第29回大会 課題研究Ⅰ 社会変動の中の教育目標・評価研究の課題と展望
  • [Presentation] コンピテンシー・ベースのカリキュラムの光と影-今求められる学力と学び―2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Organizer
      第1回高等教育研究プラットフォーム「大学教育で育つ能力・知識・人格とはなにか ―コンピテンシー,知識,経験を問う」
    • Invited
  • [Book] 新しい数学教育の理論と実践(数学的な見方・考え方と評価)2019

    • Author(s)
      岩崎秀樹・溝口達也(阿部好貴・石井英真・早田透)
    • Total Pages
      296(24)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084296
  • [Book] 教科の「深い学び」を実現するパフォーマンス評価2019

    • Author(s)
      西岡加名恵・石井英真
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      日本標準
    • ISBN
      9784820806547
  • [Book] リフレクション大全 教師の学びと成長とは?ーリフレクション入門ー2018

    • Author(s)
      ネットワーク編集委員会(石井英真)
    • Total Pages
      125(8)
    • Publisher
      学事出版
  • [Book] 主体的・対話的で深い学びを拓くーアクティブ・ラーニングの視点から授業を改善し授業力を高めるー2018

    • Author(s)
      教職員支援機構(石井英真)
    • Total Pages
      136(6)
    • Publisher
      学事出版
    • ISBN
      978-4-7619-2412-6
  • [Book] 教育の社会・制度と経営(日本の学力は向上できるか)2018

    • Author(s)
      篠原清昭(石井英真)
    • Total Pages
      231(14)
    • Publisher
      ジダイ社
  • [Book] 高等学校新学習指導要領 全文と解説(新学習指導要領が求めるカリキュラム・マネジメント)2018

    • Author(s)
      月刊高校教育編集部(石井英真)
    • Total Pages
      374(3)
    • Publisher
      学事出版
  • [Book] 教育の方法と技術(教育評価)2018

    • Author(s)
      篠原正典・荒木寿友(石井英真)
    • Total Pages
      234(29)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] Teacher Learning with Classroom Assessment (Teacher Learning from Classroom Assessment in Japan: Responsive and Emergent Classroom Assessment in Lesson Study)2018

    • Author(s)
      Heng JIANG, Mary F. HILL (Terumasa ISHII)
    • Total Pages
      201(20)
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 授業改善8つのアクション2018

    • Author(s)
      石井 英真
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      東洋館出版社
  • [Book] 国語授業の改革18 国語の授業で「深い学び」をどう実現していくか(「深い学び」をどうとらえるかー教科の本質を追求する授業のあり方)2018

    • Author(s)
      「読み」の授業研究会(石井英真)
    • Total Pages
      189(8)
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 教育実習 教職実践演習 フィールドワーク 第15巻(教職の専門職性と実践的科目の意味)2018

    • Author(s)
      石井英真・渡邉洋子
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      協同出版
  • [Book] Q&Aでよくわかる!見方・考え方を育てるパフォーマンス評価2018

    • Author(s)
      西岡加名恵・石井英真
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      明治図書出版

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi