• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

多職種協働によるインクルーシブ教育の推進に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 16K04503
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

湯浅 恭正  中部大学, 現代教育学部, 教授 (60032637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 敦志  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10325136)
新井 英靖  茨城大学, 教育学部, 准教授 (30332547)
吉田 茂孝  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60462074)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsカリキュラム / 多職種協働 / 特別なニーズ / インクルーシブ教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究は通常の学校に通う学習困難児のカリキュラムを多職種が協働して開発するための原理と方法を明らかにすることを目的としている。具体的には、通常の学校に通っている特別ニーズのある児童生徒の学習困難の実態を日本・英国・ドイツの3か国で比較検討するとともに、日本を中心に、学習困難児にかかわっている教師や学校カウンセラー・学校ソーシャルワーカー等の多職種の専門家にインタビュー調査を行い、学習困難児の学習内容等の調整方法を検討するものである。
平成28年度は英国の特別ニーズのある児童生徒の実態と、そうした児童生徒に対する教育的アプローチについて明らかにした。その結果、単に放課後にさまざまな職種の人たちが学習困難児に対して補習を行っているばかりでなく、学校内で学習困難児の理解を促進するための多面的に授業を展開するとともに、学習困難児の保護者が学校とのつながりをもてるようにさまざまなイベントを計画するなど、ソーシャル・ワークと関連する取り組みを実施していることが明らかになった。
こうした英国研究の結果は国内学会で報告し、関連領域の専門家と意見交換を行った。こうした結果をふまえて、本研究のメンバーで平成29年度に実施予定のドイツ調査および国内調査における調査項目を整理した。平成29年度は、ドイツにおいて多職種がカリキュラム調整にどのように関与しているのかについて現地調査を行う予定である。また、日本のNPO法人等の取り組みを調査し、放課後に学習困難児を支援している団体等に聞き取り調査を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インクルーシブ教育を推進する協働のあり方をテーマして日本・ドイツ・英国の国際比較研究を実施する本研究において、平成28年度には日本国内の研究動向を、関連する学会誌・大学の研究紀要等を中心にして整理し、また英国の実態を明らかにすることができた。ドイツについてもテーマに関連する研究文献の収集等を実施できた。また、平成29年度に調査予定のドイツ現地視察や日本国内のインタビュー調査の調査項目を整理することができ、平成29年度に確実に調査が実施できる見通しをつけることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度に検討した調査項目に沿って、インクルーシブ教育を推進する協働論に関わる海外の現状と課題については、平成29年5月にドイツ・ブレーメン州において現地調査を実施する予定である。また、6月から順次、日本国内のインクルーシブ教育の推進に関与している専門家に対するインタビュー調査(神奈川・京都・北海道・沖縄等)を進めていく予定である。

Causes of Carryover

本研究では日本のほかにイギリスとドイツのカリキュラム調整の方法について研究することが目的となっている。このうち、ドイツについては平成28年度中に現地調査をする予定で旅費を確保していたが、訪問するドイツの学校や大学教員の都合により、平成29年5月にドイツ出張を実施することになった。その外国旅費を次年度に繰り越す必要が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年5月にドイツ・ブレーメン州の学校見学および大学教員への聞き取り調査を実施する予定となっている。そのための海外出張旅費として、繰り越ししたほとんどの経費を使用する予定となっている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 障害児の社会参加を支援する教育実践の検討-生活単元学習の枠組みを中心に-2017

    • Author(s)
      湯浅恭正
    • Journal Title

      中部大学現代教育学部紀要

      Volume: 9 Pages: 53-61

    • Open Access
  • [Journal Article] インクルーシブ教育における総合的な学習の時間の検討-ドイツの事実教授を手がかりに-2017

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Journal Title

      大阪教育大学大学院教育学研究論集

      Volume: 14 Pages: 21-27

  • [Journal Article] 英国におけるインクルーシブ学校の学校方針に関する検討-キングスリー初等学校の事例から-2016

    • Author(s)
      新井英靖
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究

      Volume: 35 Pages: 205-217

    • Open Access
  • [Journal Article] インクルーシブ授業づくりのビジョン2016

    • Author(s)
      湯浅恭正
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Volume: 21 Pages: 30-35

  • [Journal Article] インクルーシブ授業としての学習集団2016

    • Author(s)
      湯浅恭正
    • Journal Title

      学習集団研究の現在

      Volume: 1 Pages: 31-41

  • [Presentation] インクルーシブ教育における総合的学習の検討-ドイツの事実教授を手がかりに-2016

    • Author(s)
      吉田茂孝
    • Organizer
      中国四国教育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)
    • Year and Date
      2016-11-06 – 2016-11-06
  • [Presentation] 英国のインクルーシブ教育とカリキュラム調整2016

    • Author(s)
      新井英靖
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育学会第22回大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [Presentation] 中学校におけるインクルーシブ授業と教科学習の意義2016

    • Author(s)
      新井英靖
    • Organizer
      日本教育方法学会第52回大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-02
  • [Presentation] スタンダードとインクルージョンの間2016

    • Author(s)
      福田敦志
    • Organizer
      日本教育方法学会第52回大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-01
  • [Presentation] インクルーシブ教育の視点から授業の質を問う-共同の世界をつくる授業-2016

    • Author(s)
      湯浅恭正
    • Organizer
      中部教育学会第65回大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-25
  • [Book] 特別支援教育の新しいかたち2016

    • Author(s)
      新井英靖
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      培風館
  • [Book] 自立と希望をともにつくる 特別支援学級・学校の集団づくり2016

    • Author(s)
      湯浅恭正
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      クリエイツかもがわ

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi