2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Historical Analysis of Multi-Age Childcare in Japan
Project/Area Number |
16K04577
|
Research Institution | Bukkyo University |
Principal Investigator |
渡邉 保博 佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (50141552)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 異年齢保育 / 学級 / 年齢別 / 昼間のお家 / 場 / 学校化 / みんな同じ / 特別扱い |
Outline of Annual Research Achievements |
1.異年齢の保育に関する先行研究を、その歴史的な模索も含めて収集し,その整理と検討を行うとともに、関連学会・研究会にも継続して参加し,情報収集を行った。 2.近年,年齢別から異年齢の保育に転換した近隣の2園の了解を得て、園を訪問し, 園長・主任などから専門的な情報提供を受けるとともに、異年齢保育への転換後の保育の模索について話を伺った。あわせて、この2園が中心になり、異年齢保育への関心を有する他の園の関係者とともに立ち上げた研究会に定期的に参加し、異年齢保育への転換とその実質化をめぐる成果と課題について検討を深めた。 3.これらの作業と並行して、本研究の基礎的作業である, (a) 学校という場と対置させながら保育所という場(「お家」「学校」「遊び場」) のあり方と保育・教育目標・内容・学級編成に関する歴史的・原理的・実践史的研究の検討を継続した。 特に、(b)保育の「学校化」が懸念される内外の状況(特に,欧米の保育制度改革と保育カリキュラムの改訂、わが国における保育所保育指針・幼稚園教育要領等の改定後の実践の実態など)について検討を継続した。その中で、保育の「学校化」については、「保育方法」から見た「学校化」、福祉領域からの分離に伴う「学校化」という2つの問題があることが明確になった。前者については、これまでの保育制度・実践の歴史の中で繰り返し問題になり、「学校」とは異なる「保育方法」の独自性が探求されてきた。しかし、後者の福祉領域からの分離がもたらす「学校化」問題については、まだ検討が始まったところであるように思われた。 4.したがって、学校の制度・実践原理と福祉の場として保育の制度・実践原理について、先行研究を収集し比較検討を行い、現時点での整理を行い小論にまとめた。 5.また、この間の研究の副産物として、保育所保育の特質を示す「日課」のあり方について、小論をまとめ出版した。
|
Research Products
(2 results)