2016 Fiscal Year Research-status Report
学習成果の社会的活用の促進と人材の顕在化を目指すeポートフォリオの発展的活用研究
Project/Area Number |
16K04592
|
Research Institution | Information and Research Center for Learning |
Principal Investigator |
柵 富雄 公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター, その他部局等, 研究員 (70470101)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | eポートフォリオ / 学習成果活用 / 地域人材 |
Outline of Annual Research Achievements |
学習成果活用の促進を目指したeポートフォリオの発展的活用を促進するため、平成28年度は、国内外の事例調査、学習成果活用支援プログラム研究、マイナンバー活用調査を行った。(1)国内外の事例調査では、フランスのロレーヌ大学、イギリスのウェールズのLANTRA、イギリスのミドルセックス大学の取り組みを訪問調査した。これらの調査から、eポートフォリオを地域人材の顕在化の枠組みに活用することによる可能性や、多様な出口(就業・社会活動)が見える人材育成のプログラム化の成果、企業等での経験的学習成果を社会的通用性を持つ単位認定し人材の顕在化に果たす大学の新たな取り組みを確認することができた。一方、国内の取り組み事例が少ない中で、宇都宮大学の地域人材育成と活動支援の取り組みに注目し、実践成果と課題を調査した。(2)これらをもとに、学習成果活用支援プログラムについて、生涯学習・社会教育研究者や高等教育機関の地域連携を推進する実践者などから構成するワーキンググループを編成し、5回にわたって研究会を開催した。先進事例から得た支援プログラムの枠組みを整理するとともに、次年度に予定していた支援人材の役割についても検討を進めた。(3)マイナンバーカードを本人確認や学習成果の情報連携に生かす可能性の調査については、内閣府情報通信技術総合戦略室へのヒアリング調査を実施したが、マイナンバーカードの普及が遅れている状況から、継続調査に留めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、学習成果活用支援に関する高等教育、生涯学習・社会教育関係者および研究者の幅広い立場からの検討が求められることから、平成28年度は当初の計画以上に研究協力者としての招聘を行い、研究ワーキングも回数を増加させて開催した。これにより当初の研究計画に加え、支援人材の役割についても検討を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度の研究成果をもとに、高等教育機関や生涯学習・社会教育機関における地域人材の顕在化に果たす役割と機能を整理し、求められる支援人材の資質および育成のためのプログラムについて研究を進める。生涯学習・社会教育機関の相談員や大学の地域連携部門では、学習への支援を行ってきた一方で、学習成果を生かす支援の経験は少ない。また、eポートフォリオのデジタル化された効果を十分に生かす情報処理力も求められる。多様な経験を持つ社会人に対して、形成的アセスメントを支援する資質も重要である。社会教育主事研修等の既存の育成プログラムとも照らし合わせ、育成要件を明らかにする。 その上で、生涯学習・社会教育機関や大学の地域連携推進機構等の協力を求め、育成研修を試行し、評価改善を行う。 人材認証の社会的枠組みに関する啓発を行うため、先進事例調査を行った国内外の研究者との間で研究交流を進め、eポートフォリオを効果的に活用する自己開発・人材認証の枠組み整備の経緯や意義を国内の研究者や生涯学習支援機関関係者と共有する研究会を開催する。 また、マイナンバーカードの社会的活用についても継続して状況を把握し、可能性や課題の整理を行う。
|