• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

高等教育における地域人材養成プログラムの現状と発展可能性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K04594
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

猪股 歳之  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (60436178)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲永 由紀  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 講師 (80315027)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords高等教育 / 地域 / 人材養成
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、高等教育機関の教育・人材養成機能に注目し、高等教育における地域的な性質・機能の発展や展開について検討することを目的としている。
平成29年度は、特徴ある教育プログラムを事例として、高等教育・人材養成関連施策の動向や、各機関の歴史的背景などに留意しつつ、高等教育機関における地域人材養成のための教育プログラムの現状と課題について検討した。なかでも地域における人材確保・養成のプロセスに関連する取り組みとして、地域と連携した職業統合的学習の発展状況に注目している。
国内動向については、関連学会等に参加して国内の実践の状況についての情報を収集するとともに、科研費基盤研究「地域・社会連携を通した高等教育の多様なイノベーションとその成立要因に関する研究」(研究代表者:稲永由紀)と協働し、地域をフィールドとした教育のみならず、社会貢献においても地域との連携を全学的に推進している札幌市立大学への訪問調査を実施した。立地地域において人口減少と高齢化が進みつつあるなかで、看護学部とデザイン学部の特色を活かしたユニークな実践が進められていた。
また海外の動向については、高等機関のさらなる地域性拡大に向けた、学校教育や職業資格の活用可能性についての検討も続けている。欧州等では「学位・資格枠組み」を活用するなどしながら、教育機関でも職業統合的学習への取り組みが進められている。ドイツの職業教育における地域と連携した職業統合的学習などを主な対象としながら先行している海外の事例について検討するため、来年度の訪問調査実施に向けて調整を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

日程調整の不調により、当年度内の訪問調査が予定通り実施できなかったため。

Strategy for Future Research Activity

効果的な研究の推進に向けて、共同研究者との研究打ち合わせをより頻繁に実施することに変更し、研究成果の共有や今後の研究方針に関する協議に加え、訪問調査の計画等の調整を継続して行っている。

Causes of Carryover

(理由)
訪問調査の調整不調により、当該年度内の訪問調査が予定通り実施できなかったため。
(使用計画)
次年度請求額と合わせて、訪問調査と必要物品購入を進める(次年度6月に国外調査を実施予定)。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 地域連携学習(コミュニティーベースト・ラーニング)の 設計・運営・評価とその担い手のあり方について考える2017

    • Author(s)
      林透・眞鍋和博・猪股歳之・岩瀬峰代・西村君平・山下貴弘
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 第39巻第2号 Pages: 110-114

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Competencies and Career of Teaching Staff in Non-University Higher Education in Japan - Toward Understanding of Successive Competency Formation2017

    • Author(s)
      ○Inenaga, Y. & Yoshimoto, K.
    • Organizer
      CHER 30th Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 第三段階教育の質保証にかかる国際的な政策学習過程の分析:豪・韓・日の学位・資格枠組みの開発に焦点をあてて2017

    • Author(s)
      吉本圭一・○稲永由紀・○塚原修一・○杉本和弘
    • Organizer
      日本教育社会学会第69回大会
  • [Book] 非大学型高等教育を担う教員と教育組織(高等教育研究叢書143)2018

    • Author(s)
      稲永由紀・吉本圭一(編)
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      広島大学高等教育研究開発センター
  • [Book] 日本教育社会学会(編)『教育社会学事典』2018

    • Author(s)
      稲永由紀「高等教育と職業人養成」
    • Total Pages
      896
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 吉本圭一(編)『国家学位資格枠組の世界的展開と日本における導入可能性(平成29年度文部科学省成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業 成果報告書)』2018

    • Author(s)
      稲永由紀「欧州訓練財団(ETF)によるNQF構築支援」
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      九州大学第三段階教育研究センター

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi