• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical research about the improvement in academic ability of the elementary and junior high school students of Okinawa

Research Project

Project/Area Number 16K04612
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

西本 裕輝  琉球大学, グローバル教育支援機構, 教授 (20301393)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords学力 / 沖縄 / 離島
Outline of Annual Research Achievements

残念ながら沖縄県は、学力の最も低い地域として知られている。そしてこれまでの申請者による研究により、その原因は沖縄の子どもたちの基本的生活習慣が確立されていないことにあることがわかっている。本研究の目的は、全国最下位の沖縄の小中学生(離島を含む)の学力を、生活習慣を確立させる取組(学力調査や質問紙調査の実施等)を通して全国平均並みに向上させることである。
ここで離島に注目するのは、沖縄本島の子どもたちに比べ、さらに学力が低く、生活習慣も確立されていないと考えられるためである。生活習慣の改善を通して、こうした地域間学力格差を解消することができれば、沖縄県全体の学力を向上させることができるだろう。
最終年度となる今年度も小中学校における学力テストと質問紙調査を実施した。その中でわかったのは、本島の小中学生は離島に比べ、不登校傾向が高く、学校適応感が低いことが明らかになった。
これは近年の学力対策の弊害とも言えるだろう。特に小学生の急激な学力上昇にともない、そのしわ寄せが心理的側面に影響を及ぼしていることが示唆された。近年の不登校率の上昇との関連が危惧される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 沖縄県の小中学生おける国語の自律学習動機づけ、学習方略、言語能力に関する実態調査:低学力問題の解決に向けてー2019

    • Author(s)
      阿波連憲太・西本裕輝
    • Journal Title

      琉球大学教育学部紀要

      Volume: 94 Pages: 75 -83

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学力調査の及ぼした影響に関する研究2018

    • Author(s)
      西本裕輝・馬居政幸・望月重信
    • Organizer
      日本子ども社会学会大会
  • [Presentation] 学力調査の及ぼした影響に関する研究(2)~沖縄本島と離島・秋田との比較をとおして~2018

    • Author(s)
      西本裕輝・馬居政幸・望月重信
    • Organizer
      日本子ども社会学会研究集会
  • [Book] 人口減少時代の家族・学校・地域・社会2018

    • Author(s)
      馬居政幸・角替弘規・西本裕輝・与那嶺涼子他
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      NSK出版

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi