• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative Study on Higher Education Reforms in China, Taiwan, Hong Kong and Macau: Focusing on Introduction and Implementation of Residential College System

Research Project

Project/Area Number 16K04625
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

山崎 直也  帝京大学, 外国語学部, 教授 (10404857)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日暮 トモ子  目白大学, 人間学部, 准教授 (70564904)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords書院教育 / 学生寮 / 教養教育 / 中国 / 台湾 / 香港 / マカオ / 高等教育改革
Outline of Annual Research Achievements

最終年度となる2018年度は、研究代表者の山崎が台湾(2018年9月と2019年3月の2回)、研究分担者の日暮が香港(2018年8月)、中国(2019年3月)で調査を行った。山崎は国立金門大学、日暮は汕頭大学、北京航空航天大学と、新たな大学の書院ないし学生寮を視察し、教職員の聞き取りを行った。各大学の書院ないし学生寮の教育機能の大きさは、それぞれであったが、今後の調査に向けてネットワークの拡大が図られた。
2018年6月の日本比較教育学会では、山崎が「『博雅』と『通識』のあいだ―台湾の大学における教養教育と一般教育―」、日暮が「香港の大学における書院制教育の導入と展開に関する一考察」と題して、台湾と香港の事例について、研究発表を行った。また、日暮は同年8月の日本教育学会第77回大会でも、「中国の大学における教養教育改革の一側面―現代書院制教育の導入過程に着目して―」と題する発表を行っているが、これらの発表題目が示唆する通り、今年度は書院教育と不可分の関係にある教養教育改革の研究に重きを置いた。2018年9月の日本国際教育学会第29回大会では、同大会の課題研究企画として、中国・江蘇大学から史媛媛講師、台湾・淡江大学から薛雅慈副教授を招聘し、「高等教育における学住一体をいかに実現するか?―中国語圏における「現代書院制教育」の示唆―」と題する2時間のセッションを行った。山崎が司会、日暮がコメンテータを担当し、中国、台湾における書院教育の歴史と現状について、体系的かつ包括的に議論した。同セッションの記録は、2019年9月刊行予定の同学会の紀要に掲載されることになっている。
また、本研究課題の延長線上の実践として、2018年7月にマカオ大学呂志和書院の学生6名が来日、2019年2月には、日本の大学生8名が同書院に1週間滞在し、マカオ大学の書院教育を体験している(山崎の企画による)。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 中国における学寮教育の特質―現代書院制教育に着目して―2019

    • Author(s)
      日暮トモ子
    • Journal Title

      学寮プログラムの現代的展開(高等教育研究叢書145)

      Volume: 145 Pages: 37-52

    • Open Access
  • [Journal Article] 香港の大学における書院制教育の導入と展開に関する一考察―香港中文大学を事例に―2019

    • Author(s)
      日暮トモ子
    • Journal Title

      目白高等教育研究

      Volume: 25 Pages: 53-61

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「博雅」と「通識」のあいだ―台湾の大学における教養教育と一般教育―2018

    • Author(s)
      山崎直也
    • Organizer
      日本比較教育学会第54回大会
  • [Presentation] 香港の大学における書院制教育の導入と展開に関する一考察2018

    • Author(s)
      日暮トモ子
    • Organizer
      日本比較教育学会第54回大会
  • [Presentation] 中国の大学における教養教育改革の一側面―現代書院制教育の導入過程に着目して―2018

    • Author(s)
      日暮トモ子
    • Organizer
      日本教育学会第77回大会
  • [Funded Workshop] 日本国際教育学会第29回大会2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi