2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K04666
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
本橋 幸康 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (80386549)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐野 比呂己 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60455699)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 学力調査 / 国語 / 授業改善 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、国語学力調査を活用した学習指導改善の実践史的研究である。学力調査の取り組みの成果と課題、意義について考察を行うものである。今年度は本科研費を活用し、特に昭和30~40年代の学力調査の分析から取り組み、平成25年度 若手研究(B)25870023「国語学力調査を活用した学習指導改善に関する基礎的研究」にて収集した資料(北海道、秋田県、岩手県、青森県、福島県、山形県、群馬県、茨城県、埼玉県の学力調査関連資料)に加えて、学力調査および学力調査報告書、教科書分析報告書、地域基底教育課程関連資料の収集と分析を行った。 今年度の主な資料調査先は、東北大学図書館、宮城県総合教育センター、静岡県総合教育センター、石川県立図書館、金沢市玉川図書館、山梨県立図書館、愛知県図書館、岐阜県立図書館、長野県立図書館、新潟県立図書館、富山県立図書館、福井県教育研究所、大阪府立中央図書館、大阪市立図書館、兵庫県立図書館、岡山県立図書館である。 学力の実態把握と同時に誤答の分析記述や学習指導改善のための提案がどのようになされているのか、全国的な規模での授業改善の特質を分析し、昭和30~40年代までの全国学力調査の授業改善の特質と学力観について分析を行っている。特に昭和26年から独自の学力調査を実施したり、地域基底教育課程を編纂した福井県の取り組みについては注目して分析を行っている。 「読むこと」領域について、自分の経験やあるキーワードに引きずられた誤読の指摘がこれまでの調査資料における報告書においては非常に多く、現在の全国学力・学習状況調査においても同様の指摘がなされているが、テキストに何度も戻って目的に応じて丁寧に読むことの重要性が指摘されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
学力調査関連資料については、県立図書館や地域教育研究所、大学附属図書館に所蔵がない場合、国立教育政策研究所あるいは他の地域の県立図書館、地域教育研究所等に散財されている資料を収集しなければ調査が行えない。資料所蔵数が少なく、資料調査が十分に行えない県がいくつかある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度に引き続き、資料調査を関西、四国、九州へと続けて、全国の学力調査関連資料の収集に取り組むと同時に、資料の分析を行う。 特に、地域独自の学力調査や教育課程の編纂に取り組んだ地域については、重点的にその成果と課題の整理を行い、授業改善、教育課程の改善について、学力観、学習指導観について考察を深める。
|
Causes of Carryover |
資料購入予算を立てていたが、実際には資料を購入するよりも資料調査を行い、資料を複写するほうが確実、経費節減にもつながるため、旅費にあてた。そのため、年度末に集中して資料調査を予定していたが、体調不良も重なり、数回分を見送ったため使用額が生じてしまった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究協力者にも協力を仰ぎ、今年度は計画的に資料調査を行い、着実に資料を収集し、分析を行う体制を整える。具体的には、関西地方、中国地方・四国地方、九州地方を中心に7~8月、12~1月、2月~3月に資料調査を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)