2017 Fiscal Year Research-status Report
国語科教員に必要な「古典力」育成のための教育開発研究
Project/Area Number |
16K04671
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
三宅 晶子 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (20181993)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 古典教育 / 古典教育デザイン / 古文 / 伝統的言語文化 / 古典芸能 / 能 / 狂言 / 百人一首 |
Outline of Annual Research Achievements |
1、「古典教材・国語教科書・指導書・AV資料などの収集」高等学校教科書が改訂になったので、古典関連の教科書を購入した。小中高の全ての現行教科書が研究室に整った。 2、「古典力アンケートの実施と分析」平成29年度入学の横浜国立大学教育学部生全員(230名)を対象に、アンケート調査を実施した。研究協力者の大学院生を指導し、謝金によって28年度分の集計と分析を行い、傾向を明らかにした。分析結果を研究協力者が『横浜国立大学国語教育研究』に発表した。 3、「古典教育デザイン研究」申請者自身の研究発表と、学生他への指導・助言を行った。主宰する古典教育デザイン研究会夏季・春季大会を開催。学生・卒業生・修了生・同僚が参加し、研究発表を行った。会誌『古典教育デザイン』3号を刊行、大学図書館のリポジトリ登録をして、広く公開が可能となった。2017年8月31日EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)において「現代社会と能ー視覚的情報を活用したテクストの有効性ー」について研究発表し、参加者達の賛同を得た。2017年11月4日全国大学国語教育学会第133回福山大会においおて「暗記する『百人一首』から感じる歌へー教員養成の立場から見た、古典教育に今必要な『教師力』-」について研究発表した。古典教育への関心の薄さに衝撃を受けた。指導する大学院生2名が、合計3本の論文を成果発表した。高等学校における『源氏物語』の本文比較による教材化の提案、小学校における狂言〈柿山伏〉の授業実践の提案、小学校における『百人一首』を聞くことによってどれだけ理解できるかについての提案である(掲載雑誌は『古典教育デザイン』『教育デザイン研究』『横浜国立大学国語研究』)。 4、「「3面マルチ画像で観る能」の撮影とテキスト作成」横浜能楽堂の協力により、能一番・狂言一番の撮影を行い、同一画面に合成して詞章を付け、DVD形式のビデオを作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要に示した1~4について、それぞれまとめる。 1、計画に従って、収集が進んだ。現時点での古典関連教科書すべてが収集出来たことは、大きな成果である。 2、実施方法は確立しているので、それに従いつつ、順調にアンケート調査を行った。集計・分析を担当してくれる研究協力者の学生は優秀で、傾向と特色が適格に指摘できた。 3、古典教育デザイン研究会の活動がさらに発展し、会誌『古典教育デザイン』は3号を刊行、創刊号からすべてをリポジトリとして公開出来たことは、予想以上の成果であった。申請者自ら学会発表を二種類行えたこと、学生二人が関連テーマにおいて学会発表し、論文化できたことは予想以上の大きな成果であった。 4、昨年度確立させた撮影・編集方法で能一番・狂言一番をDVD化できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究実績の概要に示した1~4について、それぞれにまとめる。 1、現時点における古典関連教科書の収集は終わったので、教科書に採用されることの多い古典作品・古典芸能を中心に、書籍・映像などの関連資料の収集を行う。 2、従来通りの方針でアンケート調査と分析に取り組む。これまで10年間の集積と分析をまとめる。 3、古典教育デザイン研究会夏季・春季大会を柱としての活動は変わりない。会誌『古典教育デザイン』4号刊行をおこなう。これまでの活動の集大成として『もう一度読みたい古典文学』の編集・刊行を目指している。また『横浜国立大学国語研究』に古典文学・古典教育特集を組む予定である。 4,新たな撮影は行わず、これまでに撮りためてある映像の編集を幾つかの曲に関して行う。また3面マルチ画像としての編集が終了し、DVD化出来ているものについて、36頁前後の冊子にまとめ、教材化する。
|
Causes of Carryover |
本年度実施した古典力アンケート調査の、データ入力に関する謝金に支払う予定でいたものについて、学生への負担を軽減するために、次年度へまわしたので、その分が次年度使用額となった。次年度に、行う予定でいる。
|