2018 Fiscal Year Final Research Report
Education program to foster the development of "Teaching faculty of atfaditional language and culture matters" needed to teacher of Japanese
Project/Area Number |
16K04671
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Education on school subjects and activities
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
MIYAKE Akiko 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (20181993)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 古典教育 / 古文 / 漢文 / 伝統的言語文化 / 能 / 小学校国語 / 中学校国語 / 高等学校国語 |
Outline of Final Research Achievements |
We surveyed the students who will be teacher about their Japanese classical literature. I presided over ”the Society of Classical education design". That is Professor Student and Teachers held a study group . And we thought a better approach actively learning the classic. Now we have created,"Mouitido yomitai KOtenbungaku" .The text that you want to use in college.
|
Free Research Field |
社会科学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
青少年層を中心に、古典嫌い、古典に興味が無い人が激増している昨今、魅力的な古典の授業をできる教師の育成は非常に重要な課題である。計画的教員養成系学部に所属する研究代表者が、学部生・教育学研究科院生・教員として活躍している卒業修了生たちと共同して、古典教育デザイン研究を行ってきた。年二回の大会と会誌『古典教育デザイン』の刊行はその成果であり、現代の教育現場にたいして、重要で有効、かつ魅力的な古典教育への提言を行っていることに、大きな意義がある。 また研究代表者の専門である能楽研究での経験を活用した三面マルチ画像による能・狂言の動画作成は、今後の古典芸能関連教材のあり方への、重要な提案である。
|