2018 Fiscal Year Annual Research Report
Using a sediment core in earth science class: substituting a geological excursion
Project/Area Number |
16K04706
|
Research Institution | Chiba Institute of Science |
Principal Investigator |
植木 岳雪 千葉科学大学, 危機管理学部, 教授 (40371025)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小森 次郎 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 准教授 (10572422)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 理科 / 地学 / ボーリング / 教材 / 地層 / 授業実践 / 関東地方 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,小中高等学校の理科地学領域における野外自然体験学習の代替となる機材・方法を開発することである.さまざまな機材・方法で採取された標準ボーリングコアを用意し,それを学校に送付して地学領域の授業で活用してもらう「ボーリングコア貸し出しサービス」と学校に研究者が出向いて半機械式あるいは人力でボーリング掘削する「ボーリング掘削サービス」の2つを確立することである.前者を「教室でコア見せ隊(見せたい)」,後者を「校庭で穴掘り隊(掘りたい)」と称する. 平成28年度に茨城県土浦市,平成30年に千葉県千葉市において機械式ボーリング掘削を行い,コアの複数の層凖に絶対年代を入れることによって,沖積層の標準ボーリングコア2本を用意した.「教室でコア見せ隊」は,東京都・千葉県・埼玉県の中高等学校4校と教員免許状更新講習1回を行った.学校に研究者が出向き,生徒に標準ボーリングコアを観察させて,学校のある土地の成り立ちと気候変化・海面変化との関係を探究させる体験授業を行った.「校庭で穴掘り隊」は,東京都・千葉県の中高等学校の2校で行った.学校に研究者が出向き,人力掘削専用の機材を用いて,生徒に校庭の下の地層を採取させる体験授業を行った. 「教室でコア見せ隊」は,研究者が実施主体で授業1時間でできること,生徒の反応が良いことから,実施した教員には高評価であった.一方,「教室でコア見せ隊」を,学会や研究会以外のどのような方法で学校の教員に周知するかという広報の課題が残された.「校庭で穴掘り隊」は,掘削場所の選定,事務との調整,授業時間が長くなるなど,学校教員にとって手軽にできないということがわかった.そのため,「校庭で穴掘り隊」は「教室でコア見せ隊」の上位のプログラムとして,通常の1時間の授業ではなく,課題研究や科学部の活動として行うことが適当であると考えられる.
|
Research Products
(4 results)