2017 Fiscal Year Research-status Report
デジタル教科書用デバイスを活用した野外観察教材の開発
Project/Area Number |
16K04735
|
Research Institution | Natural History Museum and Institute, Chiba |
Principal Investigator |
斎木 健一 千葉県立中央博物館, その他部局等, 主席研究員 兼 教育普及課長 (40250055)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 史 東京学芸大学, 教育学部, 講師 (30293004)
林 延哉 茨城大学, 教育学部, 准教授 (60282274)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 生物教育 / 理科教育 / 野外教育 / 野草 / デジタルデバイス / タブレットPC |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度、中学1年生を対象にタブレットPCとA4版のカードを用いて校庭の野草の名前調べを行い、効果の違いを検証した.授業は2017年5月8日と10日に千葉県市原市立I中学校1年生6クラス200名を対象に実施した.タブレットPCには8種類の野草の画像をPDF形式で保存し,生徒は2人一組で画面に示された野草を探し,採集して指導者の確認を受けた後,次の種類を探した. 画像は2種類用意し,比較した.ひとつは白い背景の上に野草が載っているものでほぼ実物大の画像,もうひとつは花,葉,全体など,様々な部位の写真6枚を組み合わせた画像である.また「野草カード」も比較のために用いた.6クラス各1校時の授業を行い,記録を分析したところ次のような結果が得られた. (1)タブレットPCとA4版のカードで授業を行ったが,植物の探しやすさに差は出なかった.(2)1枚写真と組写真では,組写真のほうが探しやすいという結果がでた.(3)生徒はタブレットPCの操作を問題なくできた. 以上のことからタブレットPCを活用した我々の教材は,従前の「野草カード」に比べても遜色のない有効性をもつことが確認できた. この内容は、日本生物教育学会第102回全国大会で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
次の二点により、今年度は計画に多少の遅れが生じた。 (1)校庭の野草観察は、季節の影響が大きく、観察に適した時期は限られている。このため、実験を行える学校数に限りがあり、データの量が十分に確保できなかった。秋に観察授業を行ってくださる学校もあり、不足分の補充を試みている。 (2)タブレットPCを導入している学校でも、校庭では電波が届かず、今年度は検索作業を伴う授業を行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
タブレットPCを導入している学校でも、校庭では電波が届かず、今年度は検索作業を伴う授業を行うことができなかった。 そこで予備実験を重ねた結果、タブレットPCとポケットWiFiの組み合わせにより、携帯電話通話エリアにある校庭であれば、どこでも授業を実施することが可能となった。今年度は検索機能を活用した授業を多くの生徒を対象に行い、遅れを取り戻したい。
|
Causes of Carryover |
十分な数の授業が行えなかったためデータ量に不足が生じ、データ処理およびプログラムの修正が十分に行えなかったため。次年度は年度当初に集めたデータを元にデータ処理およびプログラムの修正を行いたい。
|
Remarks |
逐次改定を加えている
|
Research Products
(2 results)