2019 Fiscal Year Research-status Report
資質・能力の育成と幼小の接続に焦点をあてた造形教育カリキュラム開発
Project/Area Number |
16K04745
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
小橋 暁子 千葉大学, 教育学部, 准教授 (60468395)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
槇 英子 淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 (20413099)
佐藤 真帆 千葉大学, 教育学部, 准教授 (30710298)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 造形教育 / 資質・能力 / カリキュラム / 幼児教育 / 初等教育 / 接続期 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、幼児教育・初等教育の各校種、平面表現・立体表現他の各内容領域を専門に持つメンバーが、課題意識を共通に持ち集まり、「資質・能力の育成と幼少の接続に焦点をあてた造形教育カリキュラム開発」を行うことを目的とする。 研究開始年度(平成28年度)に、過去の先行研究、国内外の動向の確認及び調査方法の設定を行った。2年目(平成29年度)は、幼小の教員を対象にした造形教育活動の内容について質問紙調査を行い、校種間での教員の求める育てたい力の方向性の違い等がみえてきた。そこで同一の材料を用いて幼稚園、小学校において造形活動を行い、接続期の課題を活動形態や教師のかかわり等からも確認を行った。3年目(平成30年度)は前年度から引き続き、教育の実態調査について質的な調査、表現材料を幼小で統一した造形活動や接続を意識した教材研究を行った。さらに国内国外の保育や教育内容の比較のため、フィンランドの幼児教育や接続期について、またイタリアレッジョ・エミリアでの幼児教育についての調査を行った。 今年度(平成31年度)は、次の3点を中心に研究をすすめた。①3年目に行った海外での教育活動の紹介を報告会(千葉乳幼児研究会)や論文や口頭での発表を行い、さらに内外の資料収集を重ねた(国内の小学校、幼保園、こども園、ハンガリーの教員養成や幼児教育の視察)。②接続を意識した教材開発では、子どもたちの行為(「見る」)からアプローチを行い、表現を支える環境づくりについての考察を行った。③研究の成果を現場に還元することを目的として、適切な資料作成や現場の保育者、教員からの意見聴取、及び公表方法の検討を重ねた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度内に実施する研究はおおむね順調に進展しているが、研究の成果を幼児教育、初等教育の現場に還元する提案資料の重要性が見えてきた。そのため、これまでの研究を精製し、内容への意見を広く聴取し、公表の方法を検討するために研究延長申請を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究を現場の保育者、教員に還元していく資料を作成する予定である。 ①これまでの研究の整理及び実施した造形表現活動の再検討 ②現職の保育者教員から、研究提案のための意見聴取 ③提案資料の整理、および作成
|
Causes of Carryover |
次年度に計画している成果報告を兼ねた現場への還元のための資料作成、及びそのための補足調査に今年度までの残額をあてることにしたため、令和2年度への繰越金が生じた。
|
Remarks |
(招待)槇英子・小橋暁子、第36回千葉乳幼児教育研究会『レッジョ・エミリア』視察報告、2019年、於:千葉大学教育学部附属幼稚園、内容:2018年11月に行ったレッジョ・エミリア市内の乳児保育所、幼児学校、レミダ(創造的リサイクルセンター)等での視察の報告を行い、実際にライトテーブル等を体験する演習を通して、参加者とともにこれからの保育の方向性を共に考える。
|
Research Products
(6 results)