2019 Fiscal Year Annual Research Report
comparative study in teacher education for active citizenship in diverse society
Project/Area Number |
16K04761
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
川口 広美 (前田) 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (80710839)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋崎 頼子 奈良教育大学, 学校教育講座, 准教授 (30636444)
南浦 涼介 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60598754)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 能動的シティズンシップ / 多様性 / ノルウェーの教育 / 教師教育者 / 比較研究 / 教員養成 / 市民性教育 / シティズンシップ教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,日本とノルウェーの教員養成課程におけるプログラム及び学生と教員の共生意識に関する質的な比較調査を通し,能動的なシティズンシップ育成に資する教員養成プログラムや教員の支援のあり方を明らかにすることを目的としていた。 調査フェーズは2018年度までで終了し、2019年度は主に研究成果をアウトプットすることが主となっていた。 第1に,日本において、多様性と向き合う教師教育者の実践の検討から、学校教員養成の意義と課題を引き出した点である。インタビューから,4 人の異なる立場の教師教育者らは,マジョリティの存在と制度を意識しながら,意図的な仕掛けを用いて多様性の観点を教師教育として織り込んでいた。本成果については、『東京学芸大学紀要』人文社会科学系 Iに掲載された。 第2に,日本とノルウェーとの教師教育者の認識や実践に関する比較研究についての比較研究を行い、それぞれの特性を引き出した点である。特に、ここでは言語教育、英語教育に特化した。ナンシー・フレイザーの正義の概念化に基づき、再分配、承認、代表という3つの正義の概念の枠組みを用いて、教師教育者のナラティブとそのカリキュラムを検証した。この研究成果については、WERA(world educational research association)にて口頭発表を行い、大阪大学教育学年報に掲載された。 第3に、日本とノルウェー側の関係者と検討し、2021年度の出版計画の実現に向けて検討を進めている状況である。
|
Research Products
(8 results)