• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

普遍性と多様性を考慮した漢文教材の開発

Research Project

Project/Area Number 16K04800
Research InstitutionOsaka Prefecture University College of Technology

Principal Investigator

湯城 吉信  大阪府立大学工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90230614)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords『滑稽叢話』 / 辛亥革命 / アヘン / 纏足 / 台湾割譲 / 保皇党 / 辮髪
Outline of Annual Research Achievements

漢文教材の発掘のための調査を行った。国内においては、大阪大学附属図書館、大阪府立中之島図書館、国会図書館などにおいて調査を行った。国外においては、中国国家図書館において資料調査を行った(『擬怕婆經』、『書経串釈』、『新出民国笑話談』など)。中国国家図書館においては、登録を行い、日本国内においてもコンピュータである程度の資料閲覧が行える環境を整えた。
成果の一部は、湯城吉信「『滑稽叢話』に見る辛亥革命前後の中国」(『懐徳』85号、pp.60-71、2017年1月)として発表した。要旨は以下のようである。
大阪大学懐徳堂文庫には、いわゆる懐徳堂関係資料以外に、明治、大正期に収集された書物が多く所蔵されている。それらの中には、中国の同時代資料も見える。これらの資料も、懐徳堂文庫の魅力の一つである。本稿では、その一例として『滑稽叢話』という書物を紹介した。『滑稽叢話』は辛亥革命の年(一九一一年)に上海で出版された小咄集である。いわゆる通俗的な本なので、調査したところ大学図書館などでは普通所蔵されていない。ただ、通俗的である故に当時の社会情勢を如実に反映している。本稿では、官吏の腐敗、アヘンの悲劇、台湾割譲、留学生の様子、保皇党と革命党、未来の予測、辮髪、学制改革に関する記述を紹介した。変革を余儀なくされる中、人々がその変化に対応しきれなかった様子も窺える。また、通俗的とは言っても作者は文人であり、新しい事物を描写する際にも中国古典に束縛されているあたり、中国の文人の性を見ることができる。『滑稽叢話』は、当時の社会の様子を知る上でも、中国文化の特質を知る上でも、貴重な資料であると言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

資料収集は、国内、国外ともに実地調査を行い順調に進行している。また、一部ではあるが、収集した資料を基に論考をまとめることもできた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、新しい漢文教材の発掘のための調査を行う。国内においては内閣文庫、国会図書館、大阪大学、大阪府立中之島図書館、国外においては、中国国家図書館などの資料収集を行う。また、収集した資料を教材化する方法についても考察し、論考にまとめたい。

Causes of Carryover

資料購入が選定に手間取り次年度に持ち越すものが生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

資料購入および複写費用に充てる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 『滑稽叢話』に見る辛亥革命前後の中国2017

    • Author(s)
      湯城吉信
    • Journal Title

      懐徳

      Volume: 85 Pages: 60-71

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Remarks] 湯城吉信のホームページ

    • URL

      http://www.ct.osakafu-u.ac.jp/~y_yuki/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi