2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of peer support program for parents living infants with autism: exploring the impact of parent mentor
Project/Area Number |
16K04860
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
柳澤 亜希子 山口大学, 教育学部, 講師 (10435282)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 自閉症 / ペアレントメンター / 家族支援 / 幼児期 |
Outline of Annual Research Achievements |
自閉症等の発達障害のある子どもの家族が支援を受けられる場としては、発達障害者支援センターや相談機関等がある。こうした専門機関による支援に加えて、近年では、厚生労働省が発達障害者支援体制整備事業の一環として実施している同じ経験を共有している家族が悩みを聞いたり、地域資源についての情報提供を行ったりする当事者同士の支え合い、すなわち、「ペアレント・メンター」による支援が期待を集めている。 こうした現状を踏まえて、本研究では、自閉症のある幼児とその家族への支援の充実のために、当事者同士の支え合い(メンター機能)を活用した早期家族支援プログラムを開発し、その効果を検証することを目的とした。 本研究期間では、各地域のペアレント・メンターを対象に、ペアレント・メンターによる支援活動の意義と課題について聞き取り調査を行った。その結果、ペアレント・メンターについての周知と、連携を要する地域の関係機関(福祉機関や医療機関等)の職員のペアレント・メンターの役割に対する理解が不十分であることが明らかとなった。 そこで、最終年度は、上述の聞き取り調査の協力地域であったA県と協働し、自閉症を含む発達障害やその可能性のある幼児の保護者向けに、A県での早期支援の取組とペアレントメンターによる支援活動の啓発動画、そして、専門職向けにペアレント・メンターの役割や活動に関する理解啓発を目的とした動画の制作を行った。 動画制作にあたっては、前者については親の会の保護者、後者については発達障害者支援センターと医療センターの医師の協力を得て、地域性、親しみやすさ、説明内容の簡潔さの観点から試作動画について意見聴取し完成させた。ペアレント・メンターが主となり動画の企画・制作を行うことを通して、自身の役割や地域での早期支援の取組の意義を再認識し、改善点や本活動を発展させるための新たな取組を思案することにつながった。
|
Research Products
(2 results)