2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K04879
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
原 正大 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (50392080)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | グラフェン / 酸化物ナノシート / スピントロニクス |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、酸化チタンナノシートとグラフェンの複合構造の素子作製を行った。酸化チタンナノシートのシートサイズを大きくする等の改善に取り組み、複合構造作製方法を概ね確立することができた。走査プローブ顕微鏡の形状像や電位像の観察により、積層状態の確認やグラフェンの層数に関する情報が得られることが分かった。グラフェンに関しても、基板の影響やアニールの効果等の検討を進めることで、キャリア制御や移動度の向上に関するノウハウを得ることが出来た。酸化物ナノシートを用いる場合は、ナノシート表面に吸着する水や酸素がグラフェンの伝導に大きな影響を与えることが分かった。今後、スピン流の測定を行う場合には、これらの影響にも注目して実験を行っていく必要がある。現在、効率的にスピン流を検出するための磁性電極に関しても、さらなる検討を進めているところである。 酸化マンガンナノシートの研究に関しても継続して行っている。前年度までは、シートサイズが極めて小さいことが課題であったが、作成方法を改善することで数100ナノメートル程度のサイズのものが確認できており、原子間力顕微鏡観察や素子加工を進めている。水酸化ニッケルナノシートの磁性に関する研究も始めており、グラフェンとの積層化や強磁性発現に関する予備的な実験を行っている。第一原理計算シミュレーションの共同研究も始めており、ナノシートの加熱による変化について検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
素子作製方法の改善や酸化チタンナノシート上の分子吸着の影響等の知見が得られているので、最終年度に結果をまとめられるように努力したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
酸化チタンナノシートの特徴を活かした研究成果をまとめる予定である。酸化マンガンナノシートや水酸化ニッケルナノシートの磁性に関しても、新しい方向性を見出していきたい。
|
Research Products
(2 results)