• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of optical switch using a metal-insulator transition

Research Project

Project/Area Number 16K04955
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

渋谷 圭介  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (00564949)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords二酸化バナジウム / シリコン導波路 / 光スイッチ
Outline of Annual Research Achievements

高度情報化社会の進展により通信機器の消費電力が増加の一途を辿っており、今後もIT機器やネットワークシステムの消費電力量が大幅に増加することが懸念されている。この課題を解決するため、シリコン導波路型を始めとした光スイッチの研究開発が進んでいる。しかしながら、従来型の干渉計や共振器を用いた光スイッチでは、電気スイッチに匹敵するような高集積化を達成することは原理的に困難である。そこで本研究では、金属‐絶縁体転移を示す二酸化バナジウムをシリコン導波路に組み込んだ超小型光デバイスを作製し、革新的な光スイッチ機能を創出する。当該年度では以下の項目について研究を行った。
1.昨年度までに開発を行った二酸化バナジウムを組み込んだシリコン導波路型光スイッチの動作速度を検証した。任意波形発生器・オシロスコープ・市販の高速光スイッチを使用して測定を行った。光源には、ASE(自然放出光)のCバンド帯(1530-1565 nm)を用いた。高強度の光を入射させることでクラッド層である二酸化バナジウムの金属-絶縁体相転移を引き起こし、金属相に転移した二酸化バナジウムが光吸収を起こすことによりスイッチイグ機能を実現した。100mWの光を入射した場合に数十nsの光スイッチ動作を実証した。
2.熱伝導シミュレーションにより光スイッチ動作原理について検討を行った。3次元の導波路構造をモデルとして使用することにより上記で観測した現象を再現することに成功した。本研究で開発したデバイス特性は、主に熱力学によって決定していることを明らかにした。また、シミュレーションにより光スイッチ機能を改善する指針を得ることができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Silicon waveguide optical modulator driven by metal?insulator transition of vanadium dioxide cladding layer2019

    • Author(s)
      Keisuke Shibuya, Yuki Atsumi, Tomoya Yoshida, Youichi Sakakibara, Masahiko Mori, Akihito Sawa
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 27 Pages: 4147-4156

    • DOI

      doi.org/10.1364/OE.27.004147

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enhanced superconductivity close to a non-magnetic quantum critical point in electron-doped strontium titanate2019

    • Author(s)
      Yasuhide Tomioka, Naoki Shirakawa, Keisuke Shibuya, Isao H. Inoue
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 10 Pages: 738-1-1

    • DOI

      doi.org/10.1038/s41467-019-08693-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phase transformation behavior of ultrathin Hf0.5Zr0.5O2 films investigated through wide range annealing experiments2019

    • Author(s)
      Shinji Migita, Hiroyuki Ota, Keisuke Shibuya, Hiroyuki Yamada, Akihito Sawa, Takashi Matsukawa, Akira Toriumi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 58 Pages: SBBA07-1-7

    • DOI

      doi.org/10.7567/1347-4065/ab00f6

  • [Presentation] Polarized Raman scattering of epitaxial vanadium dioxide films2018

    • Author(s)
      Keisuke Shibuya and Akihito Sawa
    • Organizer
      Material Research Society spring meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Phase stability and metal-insulator transition of VO2 on Si2018

    • Author(s)
      Keisuke Shibuya
    • Organizer
      Collaborative Conference on Materials Research 2018
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi